山酔会2014年4月の山行き
【箱根・乙女峠ー金時山】
新年度最初の山行は箱根・金時山で参加者は23名と多く、和気合いあいな賑やかな山行となりました。金時山は箱根では一番人気の山で、山酔会でも過去に何度か登った事があり
ますが、今回は登り口を乙女口バス停からとし、下山先を仙石バス停にしました。
丁度、学校の春休みの期間にあたり小学生などの子供連れの登山者が数多く山頂は大賑わいでした。(文:山本満・写真:山本満) |
 |
金時山にて全員の記念写真です。撮影の山本さんが抜けていますが。 |
 |
 |
箱根湯本駅から乙女口までバス。 |
登山口から杉林を上ります。 |
.jpg) |
豪雨で根本の土が流され大きく掘れています。左右に股を広げ上ります。 |
 |
 |
今度は岩ごろごろの道です。 |
雪も残っていました。 |
 |
 |
なかなか厳しい上りです。 |
やっと乙女峠に到着です。 |
.jpg) |
富士山展望台(梯子4段?)にあがり、頭だけの富士山にふむ・ふむでした。 |
 |
 |
乙女峠から長尾山に向け進みます。 |
長尾山頂(1,144m)に到着です。 |
.jpg) |
長尾山から金時山に向け、とりあえず下りです。なかなか荒れています。 |
 |
 |
下ったら、今度はロープ上りです。 |
芦ノ湖方面の視界が開けて来ました。 |
 |
 |
最後の急登です、頑張って! |
山小屋も見えてきました。 |
.jpg) |
金時山(1、212m)到着です。金太郎のマサカリがありますね。 |
.jpg) |
かすかに頭を出した富士山を見ながら金時山山頂で昼食です。 |
 |
 |
記念撮影後、下山です。 |
仙石への下りは一歩一歩です。 |
.jpg) |
箱根外輪山のパノラマです。左は大涌谷です、噴煙かな。 |
 |
 |
今度は大きな岩が横たわる砂道です。 |
矢倉沢峠に下りてきました。 |
.jpg) |
一般道に出て来ました。仙石バス停まであと僅かです、頑張って。 |
掲載した写真以外のものもアルバムに保存されていますのでご覧下さい。
山本満さんのアルバム
掲載2014.4.12 山酔会 HP委員 伊藤研二
クラブ紹介へ
|