山酔会2013年12月の山行き
【神山滝・頭高山・八国見山】
山酔会12月の山行は小田急新松田から出発して渋沢丘陵の一番西側のへりを神山滝→頭高山→八国見山(渋沢丘陵の最高点)を経由して小田急渋沢まで歩くというものでした。
低山ながら見事な落差を誇る神山滝そして自然豊かな登山道を結構長丁場歩いて今年の登り納めにふさわしい山行でした。参加は22
名と賑やかでした。(文:山本順一・写真:山本満、山本順一) |
.jpg) |
頭高山(ずっこうやま)山頂(303.4m)にて記念写真、まだまだ紅葉です。 |
 |
 |
小田急・新松田駅から出発です。 |
神山滝と繋がる川音川を渡ります。 |
 |
富士山を背景に川音川の河川敷にて記念撮影。(カメラマン交代版です) |
 |
 |
河川敷・遊歩道を遡り、しばらくすると |
神山滝への登山口に出ます。 |
.jpg) |
登山口から約10分で滝への降り口、さらに5分で神山(こうやま)滝です。 |
 |
 |
滝から元の登山道に戻ります。 |
登山道は紅葉終盤に入っています。 |
 |
 |
中腹の周回道まで登ってきました。 |
新松田駅の北にある松田山です。 |
 |
 |
ふかふかの落ち葉道を進みます。 |
頭高山への上り口に来ました。 |
.jpg) |
皆さん一列になって急登です。なかなか息が切れます。 |
 |
 |
鳥居を潜って山頂へいきます。 |
どこから見ても丸い頭の形の山・と |
.jpg) |
頭高山山頂にて、紅葉の下での昼食です。昼食後は記念撮影でした。 |
 |
 |
下山すると、ハイキングコースです。 |
丹沢山塊の展望ポイントもあり、 |
 |
 |
丹沢の山並みを見ながら歩きます。 |
八国見山への登山道に入りました。 |
.jpg) |
八国見山(はちこくけんざん)山頂(319.4m)に到着です。駿河・伊豆・甲斐・・ |
 |
 |
ここから急な下りです。 |
渋沢の里に下りてきました。 |
 |
 |
渋沢駅に向かって進みます。 |
渋沢駅にて解散です。 |
掲載した写真以外のものもアルバムに保存されていますのでご覧下さい。
山本満さんのアルバム
山本順一さんのアルバム
掲載2013.12.10 山酔会 HP委員 伊藤研二
クラブ紹介へ
|