山酔会2013年3月の山行き
【箱根・桃源台〜長尾峠,総会】
山酔会2013年3月山行は箱根の桃源台を出発し仙石原への自然探勝路の途中から長尾峠まで往復して再び自然探勝路を辿って
仙石原に至りました。当初計画では桃源台から湖尻峠まで登りそこから外輪山の尾根を辿って長尾峠、そこから自然探勝路に下って仙石原に至る予定でした。
1週間前に山本満さんが下見するとかなりの雪でこの重みで両側の笹が道をふさいで通行困難だったので大事をとって今回のコースとなりました。参加は23名と久し振りに賑やか、空は雲ひとつない快晴で暖かく最高の気分での山行でした。眺望も素晴らしく特に長尾峠トンネル先からの富士山は絶景でした。下山後箱根湯本の「河童天国」で総会、今年度の会計報告、次年度の山行計画が承認され、あとは乾杯に始まって懇親のひとときを過ごしてお開きとなりました。(文:山本順一 写真:山本満
) |
 |
長尾峠(静岡県側)にて全員で記念撮影です。やっぱり富士山・さすが富士山。 |
 |
 |
小田原駅東口Cバスにて箱根・桃源台へ。 |
芦ノ湖畔を歩きます。 |
 |
 |
湖尻水門を渡り右へ折れると、 |
仙石原自然探勝路です。 |
.jpg) |
しばらく舗装道路を歩くと、長尾峠登山口に到着です。ここで荷物をまとめて置きます。 |
 |
 |
軽くなった足で長尾峠へ上ります。 |
この道は雪は残っていませんでした。 |
 |
 |
それなりに急な上りです、あと少し。 |
神奈川県から静岡県へ、トンネルを出ると、 |
.jpg) |
長尾峠(静岡県側)です、素晴らしい・・・・・絶景に皆さん見とれています! |
.jpg) |
何度撮っても素晴らしいので、場所を少し移動してパシャ。 |
.jpg) |
神奈川県側の長尾峠です・・・芦ノ湖、神山、冠ヶ岳と展望を堪能しました。 |
 |
 |
下山開始です。 |
足を滑らせないよう、慎重に下ります。 |
 |
長尾峠登山口に戻って来ました。ここで昼食です。この辺で昔、渋沢栄一が牧畜を・・。 |
 |
 |
仙石原へ向けて出発です。 |
石畳の自然探勝路を下ります。 |
 |
 |
相模湾に注ぐ早川沿いを下ります。 |
早川を渡ると仙石原高原です。 |
 |
 |
高原住宅地を抜け、 |
仙石原高原バス停から箱根湯本へ。 |
 |
箱根湯本「河童天国」にて山酔会総会です。実績・会計報告と25年度の山行計画を承認。 |
 |
総会終了後は懇親会です。1年間ご苦労様でした、またよろしく。 |
.jpg) |
記念撮影しました。もっと気楽に・・・・。 |
掲載した写真以外のものもアルバムに保存されていますのでご覧下さい。
山本満さんのアルバム
掲載2013.03.16 山酔会 HP委員 伊藤研二
クラブ紹介へ
|