山酔会2013年1月の山行き
【二ノ宮・吾妻山】
年が明けて1月9日、山酔会の新しい年の第1回目の山行は湘南の丘陵地帯をのんびり歩き最後に吾妻山の菜の花を楽しんでお開きというものでした。
参加は16名、JRの国府津駅を出発してすぐ背後の丘陵地に取り付き、のどかな湘南の丘陵を散策した後いったん下界に下り川勾神社にお参りしたあと、吾妻山公園で菜の花を満喫しながらお弁当となり下山してすぐのJR二宮駅で解散となりました。(文:山本順一 写真:山本満 山本順一
) |
.jpg) |
菜の花真っ盛りの吾妻山にて記念撮影しました。なぜか二人足りません。 |
.jpg) |
.jpg) |
JR国府津駅に集合し出発です。 |
線路横・下を抜けて、農道を上って行きます。 |
.jpg) |
.jpg) |
なかなかの勾配です。 |
カメラマンも追いつくのが大変です。 |
.jpg) |
西山農道記念碑コーナーでは着替えて、いよいよ登山モードです。 |
.jpg) |
.jpg) |
少し上ると、ここから下りです。 |
街を眼下に快適な下りです。 |
(1).jpg) |
西山農道を終えて、二宮の田園地帯を歩きます。 |
.jpg) |
.jpg) |
高台に出て、西湘テクノパークを抜けると、 |
川勾の湯場・・そんな温泉あり? |
(1).jpg) |
川勾神社では今年1年の元気を祈願しました。鎌倉時代以前に存在した由緒ある社です。 |
.jpg) |
.jpg) |
パワースポットの神社をあとに、 |
神社横の急坂を上ります。 |
(1).jpg) |
釜野トンネルを抜けると、吾妻山への入口です。 |
.jpg) |
.jpg) |
急な階段を上り、 |
公園内遊歩道を上ると、 |
(1).jpg) |
吾妻山山頂です。ここの特等席を独占しました。 |
(1).jpg) |
ここで昼食です、近くの菜の花良し、遠くの景色も良し。富士山は見えませんでしたが。 |
.jpg) |
.jpg) |
伊豆大島はぼんやりです。 |
シンボルの榎を背に下ります。 |
.jpg) |
.jpg) |
階段を下ると、 |
展望ポイントです、一休み。 |
(1).jpg) |
春です、スイセンが咲いていました。 |
.jpg) |
.jpg) |
吾妻山公園ゲートを潜ると、 |
二宮駅はすぐです。 |
掲載した写真以外のものもアルバムに保存されていますのでご覧下さい。
山本満さんのアルバム
山本順一さんのアルバム
掲載2013.01.21 山酔会 HP委員 伊藤研二
クラブ紹介へ
|