山酔会2012年9月の山行き
【青梅・天狗山】
山酔会9月の定例山行は青梅の低山歩きでした。9月ながら残暑きびしく暑かったせいか参加は15名といつもよりやや少なめでした。うち今回から新規加入のルーキー1名が加わり
ました。
低山ながら歩いて見ると気持ちのよい素晴らしいコースでした。山酔会もじわじわ平均年齢が上がっているのでこの種のコースの発見、発掘をしてトシをとっても安心して楽し
める今回のようなコースのストックを増やしたいものです。(文:山本順一 写真:山本満 山本順一) |
.jpg) |
「赤ぼっこ」(409.5m)にて記念撮影。風が通って心地よかったです。 |
.jpg) |
.jpg) |
JR青梅駅に集合し、出発です。 |
シネマロードを進めば・・ |
.jpg) |
.jpg) |
秋川街道を歩き、調布橋を渡り |
天祖神社本殿へ立ち寄り、 |
(1).jpg) |
長淵ハイキングコースを登っていきます。 |
.jpg) |
.jpg) |
長淵分岐を越えて、 |
木々の中をさらに進みます。 |
.jpg) |
.jpg) |
旧二ツ塚峠(二ツ塚物語の舞台)に到着。 |
馬引沢峠を越えて、赤ぼっこへ。 |
(1).jpg) |
赤ぼっこ、到着です。景色はすばらしく、ここで昼食です。 |
.jpg) |
適当な草むらに座って、景色をおかずに食事と山談義です。 |
(1).jpg) |
遠く奥多摩の山々です。大岳山、御岳山など。 |
.jpg) |
.jpg) |
記念撮影して、赤ぼっこを後にします。 |
天狗岩分岐に向かいます。 |
(1).jpg) |
有志のみ天狗岩に挑戦し、景色を満喫しました。 |
(1).jpg) |
有志のみ天狗岩にて記念撮影です。 |
.jpg) |
.jpg) |
本隊に復帰後、幾つものピークを越えて、 |
要害山に到着です。 |
(1).jpg) |
ここからは、きつい下りが続きます。 |
.jpg) |
.jpg) |
もうすぐ下り山道が終わります。 |
民家脇に到着です。ここから車道です。 |
.jpg) |
.jpg) |
稲荷神社下を通過し、和田橋へ。 |
和田橋からの多摩川です。 |
(1).jpg) |
計画時間ピッタリにJR青梅線・宮ノ平駅に到着です。 |
掲載した写真以外のものもアルバムに保存されていますのでご覧下さい。
山本満さんのアルバム
山本順一さんのアルバム
掲載2012.9.17 山酔会 HP委員 伊藤研二
クラブ紹介へ
|