| 2015年3月12日(木)久しぶりに朝から快晴、少し風が強いが歩こう会日和に京急線金沢文庫駅改札前に集合、受付を済ませ西口階段下に移動して世話役の挨拶、コース説明、新会員1名の自己紹介の後、35名の多勢の参加者で実施しました。線路沿いの遊歩道を歩き、住宅街横の六国峠ハイキングコース入口から登り始め、途中の能見堂跡、給水塔で休憩しながら横浜市立金沢動物園にこにこゲート先にあるののはな館前休憩所のテーブルで昼食と休憩。出発前に記念写真を撮り、自然公園入り口から下り、新しくなった木道のシダの谷を通り、横浜横須賀道路の沿って脇道を進み、工事中の道を迂回して天園の道を進む。いっしんどう広場の休憩所で休んでから港南台消防出張所の横から環状3号線を歩きJR根岸線の港南台駅に到着。世話役から次回のコース説明を聞いて14時に解散。無事に終了した。 ◎参加者 35名(女性0名) 天候 快晴 気温13℃ 徒歩距離9.3km 4時間 (紀行文・写真 村田秀夫さん 写真・地図データ 山本 満さん 写真・HP 堂本耕造さん)  | 
![]()  | 
    ![]()  | 
■「ルートラボ」動く地図で確認できます  | 
    航空写真 | 
![]()  | 
    ![]()  | 
   ![]()  | 
    
| 金沢文庫駅改札出口に集合 | 駅前広場で世話役から説明 | 湘南支部より新会員Hさんの挨拶 | 
![]()  | 
   ![]()  | 
    ![]()  | 
    
| 京急線路沿いを進む35名の参加です | 六国峠入口を進む | さっそく階段道を上る | 
![]()  | 
   ![]()  | 
    ![]()  | 
    
| このコースは階段が多い | 今度は階段を下る | 能見堂跡を見物 | 
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
    
| 能見堂跡 | 尾根道に出る | AVSD仲間 | 
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
    
| コース横には大きなマンション | アップダウンを繰り返す | 能見台住宅横で休憩 | 
掲載 2015. 03.13 HP委員会 (堂本耕造)