第108回 「日光街道をゆく」




< 拡大表示は 640×480 50KB/枚で作成しています >
01-P1000765_thumb.png
行楽シーズンの秋JR上野駅公園口は混んでいました
02-P1050792_thumb.png
源空寺は浄土宗増上寺の末寺。 徳川家康が帰依したという。
03-P1050789_thumb.png
伊能忠敬、幡随院長兵衛などの墓があります
04-P1000776_thumb.png
昭和通りと言問い通りの交差点を渡り
05-P1050795_thumb.png
入谷の鬼子母神

06-P1000779_thumb.png
季節外れの朝顔が絵馬に絡んでいます。絵馬には母親の願いが・・・。
07-P1050796_thumb.png
鷲神社は酉市の準備が始まっていました。
08-P1000792_thumb.png
お昼は神社近くの公園で

09-P1050801_thumb.png
吉原神社の弁財天です。天女のような像が岩の上に奉られています
10-P1000804_thumb.png
遊郭を象徴する大門です

11-P1000806c_thumb.png
「きぬぎぬの後ろ髪引く柳かな」 見返り柳

12-P1000809b_thumb.png
漫画「あしたのジョー」の故郷だそうです

13-P1000811_thumb.png
浄閑寺は一名「投げ込み寺」といわれ他界した遊女を葬った。

14-P1000812_thumb.png
そろそろ疲れてきました跨線橋は エレベーターを・・・

15-P1050807_thumb.png
小塚原刑場跡「首切り地蔵」です延命寺とはこれいかに

16-P1000813_thumb.png
刑死者の腑分けを見て杉田玄白等が「解体新書」を翻訳する。

17-P1050808_thumb.png
回向院には、獄死した吉田松陰や橋本左内らの墓所があります。

18-P1000746a_thumb.png
素盞雄神社は素盞雄命と事代主命の二神を祭神として祀る

19-P1050815_thumb.png
結婚式に出会いました

20-P1050817_thumb.png
千住大橋を渡ると江戸とお別れだったそうです

21-P1050819_thumb.png
芭蕉の「奥の細道」はここから始まります。

22-P1050823_thumb.png
この地は「やっちゃ場」と呼ばれた市場でした

23-P1050824_thumb.png
市場の名残は大きな商店街でしょう

24-P1000822_thumb.png
雨には遭わず北千住駅で解散しました。