生活の工夫

 会員の皆さんの衣食住の生活の中でバリアーのあるところを、培ってこら
れた知恵や技能を生かして、改善された事例や手法を紹介していただき、
会員が快適に生活できるよう参考にしていただければと、このページを設け
ました。
 皆さんのご事例がありましたら、メールと添付画像をいただければ幸いです。
よろしくお待ちしております。

テーマ4「玄関前通路のバリァフリー」 ご提供 盛岡の安達会員

 昨年来のリフォームがいまだ終わらず続けております。
道路から玄関までの6間余三波石の飛び石13個を並べて和風のアプローチで
したが加齢を考えますと躓きやすく又何かあってもストレッチャー・車椅子も通
れないのでと思い飛び石を撤去しスロープにする事にしました。
(添付写真P2140120・・・直す前の飛び石)

 当初アスファルトてやるなら業者に頼むより方法がなく板のスロープなら自分でや
れると思い工事現場で使う足場用の外材の厚板を考えていましたが、懇意にしてい
る材木店の社長がそれは面白いと桧(ひのき)を用意してくれることになり総桧で造る
ことにしました。

 スロープ部分は3間(5.46m)で段差 30cmでしたのでユックリな傾斜で車椅子で
も楽に登れる傾斜になりました。(ご参考・・・介護の面からの指導では1/20〜1/
12以下が望ましいとなっております。)
その先2間は駐車スペースなのでアスファルト舗装。

 6cm角の杭を打ちその上に4.5cm×9.0cmの角材で根太を造り、上の板は 
33ミリの厚板を使用しました。
(添付写真P5030036・・・クレオソートを塗った土台と根太)

 あわせて撤去した飛び石を再利用し外壁の土台を隠すべく土台に立てかけ、横板
の両端も直角では面白みがないので石の曲線にあわせてきりました。
(添付写真P5100086)

 スロープは上に部屋がある内路地なので雪による吹き込みの心配もあまりありま
せんが滑り止めに幅12ミリ×深さ2ミリの溝をつけました。完成後自然素材100%の
塗料デッキ用のダークブラウンを塗って完成しました。
(完成添付写真・前後からP8080856・P8080859)

 玄関右前にスチールの車止め2個並んでいますが私の陶芸の工房の引き戸があり
長い間にははずす事もあり15cm空けましたので踏み外さないように道路端につけた
ものの使っていなかった車止めを差し込めるように活用しました。2個とも取り外し自由
の手すりのようなものです。

 玄関の左前に竹を塀のように囲った場所は陶芸用の粘土・材料を置き水道もあって
泥んこ遊びの後の洗い場として以前に造ったもので全部自作です。まずは老後の心配
を一つ解決しましたので報告とさせていただきます。

テーマ3 「台所のリフォーム」 盛岡の安達会員ご提供

自分らしい家造りの最終段階として台所のリフォームに着手してほぼ終わりました。
最後の締めくくりとして報告させていただきます。
 
 14年前転勤先から自宅に戻った時最新のシステムキッチンでリフォームしましたが
メーカーさんにお任せすぎ又老後を考え次の点を改良すべく着手しました。

(添付写真・改造前S−P7010009   (ポイント略図S−P00010) )


改造前

改良前後図

 [改善したい点]・・・
 @シンク(ワークトップ)に平行した形で両面から使えるカウンター兼食器棚が動線を
   さえぎり車椅子になったら通れない。
 Aシステムキッチンで窓がふさがり暗い。
 Bワークトップの下が使いにくくあまり利用されていない。
  自分達の生活手順・動線を変えず生活から出る分別ゴミをいかに収納するか考え
  造りました。 

 [業者さんへの依頼]
 @柱を一本撤去し、ペアガラスの窓に交換とシンクの上を活用するため幅135cmの
   電動昇降棚の設置。
 Aワークトップの下は自作するのでワークトップは柱無しで支え水道・排水・ガス配管
   等極力壁際にしてほしい。
 B脱衣所への扉は吊り戸にし下のレールは無し
 C床・壁は南部赤松で自分ではるので下地まで。
 Dシステムキッチンの各ボックスは再利用するので取り付け方法も知りたいので私が
   はずす・・・15個中12個再利用し扉の表面の合板は総て赤松に張足しました。 

 添付写真
  ・ワークトップの下・・・ワゴンなしの状態(S−P7250091)
  ・完成写真・・・ワゴン5台を入れた状態(S−P8030133)
  ・ワゴン5台を引き出した状態(S−P7280106)


ワークトップの下

改良完成写真

ワゴン5台を
引き出した状態

 ☆ワゴン5台中真ん中の引き出しは前のシステムキッチンの物を上下コンパネを貼り
   キャスターを付け再利用しました。前面は松板を貼り、取っ手を交換。
 ☆他の4台はコンパネで用途に合わせて造り前面は松板ではりドア用の30cmの
   取っ手をつけました。 
  昨年末からのリフォームも和室一室は20センチの段はありますが他はトイレ・廊下
 総て段差がなくなり我が家流のリフオームでやって良かったと思っております。・・・
  使った松・杉・タモの板は延べ約100坪良くぞ貼ったものと我ながら驚いています。
  これで総て終わったつもりですが、リビングの天井などクロス部分が残っており
 来年あたりリクエストがでるかもしれません。
 半年間に亘り投稿させていただきありがとうございました。

テーマ2 「老後のトイレルーム」 

テーマ1 「奥座敷のリフォーム」