健脚29人、初秋の蔵の街とちぎを歩いた。 
巴波川(うずまがわ)沿いは、豊かな歴史が香る。

ここは京から日光東照宮へ「勅使」例幣使が通る道、例幣使街道の街。
さらに、江戸への材木、農産物の舟運で商都に発展。
いつか蔵の街と言われる豊かな街となった。

●観光ボランティアの方ありがとうございました。 Thank you for information us about Tochigi city.
●写真の上でクリックすると拡大します。     Click on the photo, it's going to be expansion. 

観光ボランティアの方の案内で
郷土の歴史の中心「うずま川」からスタート。

清流には鯉たち。
川沿いの「黒塀」は懐かしさと
シンプルな美しさがあった。
塚田歴史伝説館へ
材木商塚田家の家宝とその生活
そしてとちぎ民話の世界。

動くおばあちゃん人形にびっくり。
そしてこの写真の中にも、1人人形が。
「とちぎ蔵の街観光館」で昼食
そして、元呉服や「あだち考古館へ」

街には、たくさんのベンチが
街を訪れる人に優しい心使いが...。

そして江戸、下町のような懐かしさ。
山車(だし)会館へ
5年ごとに開かれる「とちぎ秋祭り」の
山車を常設展示。

街を練り歩く、
町内の豊かさを競うような巨大な山車。
来年秋は開催年。
一度、見てみたいと思った。

全員です、ご苦労様 (^ム^)
郷土参考館から県庁掘りへ。

かっての質や。
秘められた
盗賊防止の工夫と匠の技はみごと。

廻らされた堀が、元県庁のなごりを残す。
ゆったりと流れる時が
水辺にはあった。
岡田記念館、別荘翁島へ
とちぎ屈指の旧家のお屋敷。

贅を尽くした建物。
説明の木材、価値に思わずため息。
しばし
億万長者の気分を味わう。
街の喧騒から
しばし、離れて歩いてみませんか?
ともに歩んできた人とともに。

ひょっとしたら
街角で子供の頃の自分の夢を
見つけるかも

そんなあなたの
参加を待ってます。

   ニコニコ歩こう会世話役


歩こう会TOPへ     前回はこっちです