第73回例会  石部の ぶらりのんびり散策
2008年9月25日(木)  参加者82名



 JR草津駅で草津線に乗換て二つ目の駅、石部駅前の「憩いの広場」が今日の集合場所。のどかで落ち着いた雰囲気に好感が持てる。天気は曇り空で、厳しい残暑からは解放されそうだが一日持つだろうか。
 朝早くから二人三人と集まり、集合時間の10時には、82名集まる。今日の当番は濱井・河井・見城の三氏。
 濱井さんからコース説明と注意事項のあと仲尾さんの指導でストレッチ体操。いつもと違うストレッチもあり、十分にウオーミングアップする。今日のコースは高低差は少ないが距離がある。

コース説明

ストレッチ体操

 気持ちよく足腰を伸ばし、石部駅前をスタート。
 旧東海道の町並みを少し歩いて立石川沿いに出る。さわやかな谷風がきもちいい。谷川を離れ雨山文化運動公園に向かう。森の中の緩やかな坂道を30分ほど登りひと汗かき、休憩。


雨山文化運動公園への緩やかな坂道を登る


常楽寺に向かう道は稲刈りが済み畦に彼岸花
 広大な雨山文化運動公園は、時季はずれか人影を探すのが難しい。広いグランドに一人黙々とランニングする姿と、資料館前で小学生を数名見たのみ。
 休憩後の道は下り坂、足が速まる。石部中学校の横を通り立石川沿いに出る。横を県道が通り車がうるさいが、川沿いに歩道があり歩きやすい。
 しゃれた建物の県立石部高校を左に見て田圃の中へ。田は収穫が済み、立てた藁束の列が美しい。畦には未だ彼岸花が盛り。
 常楽寺前で休憩し、昼食場所の「じゅらくの里」に向かう。
 じゅらくの里は、風光明媚な丘陵に造られた健康と福祉の施設。広い園内で思い思いに昼食。

楽しい昼食

 昼食後、三十数名の長寿寺拝観希望者は一足早く「じゅらくの里」を離れ、数分先の国宝の長寿寺に向かう。
 本堂で寺の由来を聞く。話法の達人でユーモア一杯の説明に腹を抱えて聞き込む。内陣や収蔵庫の3mもある巨大な「丈六阿弥陀如来座像」も拝観させて頂いた。庭にはお茶も準備されサービス満点。

国宝の長寿寺本堂で

収蔵庫の「丈六阿弥陀如来座像」を拝観

 拝観組とゆっくり昼食組は、長寿寺山門で合流。雨がポツリポツリ。雨降りというレベルではないが、慌てて恒例の集合写真を撮る。心なしかいつもより笑顔が少ない感じ。

茨木摂津支部、他支部の皆さん


高槻支部(2)の皆さん


高槻支部(1)の皆さん


長寿寺からの道

 長寿寺を出て田中の農道に出る。緩やかな下り、稲刈りの済んだ田、畦や道ののり面の彼岸花、所どころにコスモスの花。少し雨が気になるが、気持ちのいい道が続く。
 農道が終わる頃、雨もあがり、いいウオークとなる。

吉姫神社

 農道から市街地へ。旧東海道に出る。昔のただ住まいが大部残っているが、交通量の多いのが残念。
 旧東海道の途中にある吉姫神社で最後の休憩を取る。由緒ある神社だそうだ。手入れが不十分で少し可愛そう。
 吉姫神社を出て旧東海道をJR石部駅に向かう。距離は少し長かったが、一人の故障者もなく駅で流れ解散となる。



        文 ・写真  :見城好豊

      歩こう会 トップ に戻る        同好会 トップ に戻る