小菊の盆栽作りの手順
福助菊作りの仲間の一部が小菊の盆栽作りにも挑戦している
作業がやや複雑である事もあって、指導は講師宅 へ行き受けている
苗の育成から花を咲かせる迄には2年を要する
以下その手順を主に画像によって説明する
1 1年前の3月:前年の花を終
えた元木から芽生えた挿し
芽用の芽
2 本年3月:左の芽を予備
挿し芽、本挿し芽を経て
鉢上げし何回かの植え替
えで、根を長く伸ばし、そ
の根元から発芽した新芽
が育成した状態
3 左の苗の根を水に浸しなが
ら予め軽石に彫った石の溝
に根を埋め込む
4 埋め込んだ根を固定するた
め田土で押さえ込む
5 盆栽菊は以降の処置をし
易くするため、檜の木鉢で
育てる。石を置く三角形の
台を置き、ゴロ石を入れる
6 石に張り付けた苗を根を
広げて培養土の上に置き、
木鉢に固定する。更にこの
上に培養土を加える
7 生育状態(6月2日)
8 生育状態(予備摘芯後
8月11日)
9 開花(11月11日)