第13回 愛媛・高知地区 歩こう会のご報告
Last updated : 15/11/2005


第13回 愛媛・高知地区 歩こう会のご報告

第13回の歩こう会「新居浜市 別子ライン・清滝ウォーク」が予定通り実施されました。


日   時:  2005年11月12日(土) 集合 新居浜市 道の駅 マイントピア別子 10:30〜解散15:00
参加人員:  総勢 11名&犬1匹
天   候:  快晴/風があると少し寒く感じる。
徒歩距離:  約 11km
感   想:
世界一の銅鉱石を産出した 別子銅山を産業遺跡として保存と活用を目的とした「マイントピア別子」に集合、記念写真撮影の後 ここを起点にウォーク開始。
県道47号線の車道を往路は上り、復路は下り一本調子で片道5kmのウォークでした。
途中、健脚者の不満解消のため、遠登志橋という景勝地を山越えで往復する行程がありました。
この山越えは、昨年の台風で崩れた遊歩道に替わる道で、同伴した若い元気はつらつの犬が下り道は尻ごみしたほどの難所でありました。
この時期ウォークは紅葉を訪ねる目的が大きいのですが、過去2年と比べて、かなり標高のところでも、まだ緑が多いように感じました。
昼食・休憩の場所は、清滝の落下地点の横側で大権現のお堂の前でしたが、そこからの眺めは、かつての別子銅山の採掘拠点「東平」へ数km、さらに20km先にある、 鉱山の最盛期には数千人の人が住んでいた旧別子山村へつづく急勾配のガードレールが、色づいた山肌に白く見え隠れする美しい光景でした。
今回のウォークは、平成17年度の歩こう会を締め括るにふさわしいコース設定で、かなりハードなウォークだったと思います。
今回参加した全員が、来年度のウォークへの期待を抱き、来年春の再会を約して、今回の歩こう会を 無事終了しました 。

                                  
↑新居浜 別子ライン・清滝ウォークに参加した仲間(マイントピア別子由来碑にて)
後方左より菊池、小池、石川、金子、秋田、北沢、小笠原
前列左より曽根、中藤、樋田、西本の各会員と西本さんの愛犬ボギー


【ポイント説明】
起点の 道の駅「マイントピア別子」から、写真の傾斜の道を5キロメートル歩き続けます。

途中、銅山峰登山口から進行方向右手の山中に入り、景勝地「遠登志橋」へ寄り道をしました。

本来ですと、遠登志橋へは遊歩道がありますが、昨年の台風で崩壊、まだ復旧の目途が立っていません。
遠登志橋です。

距離的には往復3キロですが、傾斜のある山道で、下り坂では愛犬ボギーは恐怖感から はじめは、一歩も前進できず、腰が抜けたように座りこんでしまいました。

愛犬家 が数名で、序々に恐怖心を取り除き、やっとの思いで橋に辿り着きました。

今年も全国で犠牲者が出たり、駆除のため誤って家まで燃やしてしまうなど、秋口の話題に上るスズメバチの巣であります。

巣穴から、我々の動きを偵察している蜂が見えておりましたが、急襲されることはありませんでした。

本日の着用する帽子は、スズメバチ対策として「白色」の帽子着用が望ましいという注意事項が事前に連絡されていました。

蜩橋のたもとでの休憩です。中央の白い石造物は「蜩」を季題にした句碑です。

各人、眺める方向が違いますが、それぞれ山や渓谷の紅葉を探しているのでしょうか。

この道路のトンネルには新緑、霞、野分、風花、清滝、橋には轟、新樹、紅葉、初霜、 新仙雪といった名前が付けられ、歩いていると自然に季節を追いかけている自分を発見しました。

そして橋の袂には、橋の名前を季題にした句碑が二個所登場しました。
昼食と休憩を取った場所です。 大権現の御堂で、数年前までは、ここをお守りする女性が居住されていたそうですが、現在は 山を下りられたようです。

そして、大権現様の例大祭は、幟がはためき、大勢の参詣者で賑わったようです。
目的地の清滝で、滝と人物を同時に写せるカメラマンを探し、アングルをきめるのに随分時間がかかり、通行人や車に少々イライラさせてしまいました。

昼食を取ったのは右上に見える滝の右に設けられた休憩所です。(写真では確認できません) この場所(朱塗り橋は清姫橋)から滝の下までの距離は、上のウォーク距離に含まれているとは思えません。

橋を渡った場所には、徒歩ですぐと書かれていましたが、それは祠までの距離で、滝の真横に回りこむのは、石鎚登山の気分でありました。

これが「清滝」です。

付近に、この滝の高さやこの滝に由来する伝説などを書き留めた看板は目に入りませんでした。

この写真撮影は、落石などのリスクを意識すると少々勇気が必要です。(撮影者北沢会員)

それでも、このアングルで長時間カメラを構えている様子の人も数人ありました。

数年前まで、この滝の真上で毎日修行をする修験者の姿が見られたという話しを通行人から
聞きました。


別子ライン紅葉と滝 ベスト3

↑清滝遠望 ↑清流 ↑清滝

これはオマケです。

解散直前に北沢世話人が疲労回復に最適というふれこみで全員配布した熟した柿です。

熟しているから大丈夫と口にいれたところ、まだ渋みが残っておりました。

← 戻る