第47回 香川歩こう会活動報告


1)日 時
   平成24年3月27日(火) 9時50分〜14時50分  晴れ 
                 
2)場 所   稲積山〜高野山(観音寺市〜三豊市   距離 約14km 所要時間 5時間
         
3)参加者   17名(会員の奥様1名含む)

4)概要    今年は天候不順で3月末でも肌寒い日が多かったが、今日は14℃まで気温が上がり、
         ウオーキングには汗ばむ程の絶好の天気に恵まれた
         9時50分にJR観音寺駅に集合し、世話役から簡単な日程説明後、準備運動をして10時に出発した
         まず、稲積山登山口の高屋神社を目指し、畑の産物を見ながら平坦な道を1時間程歩いた
         高屋神社は4月7日〜8日の桜祭りの準備も既に整い、後は桜の開花を待つのみとなっていた  
         そこから、山頂にある本宮まで標高0mから404mを1時間から1時間30分かけて一気に登った
         山頂の本宮の鳥居からは飯野山、大麻山、雲辺寺方面、満濃池が見渡せるパノラマが素晴らしかった
         また、東の下には多度津市街・琴弾公園・有明海岸が一望でき絶景だった
         昼食と休憩の後、尾根伝いに高野山(444m)に登り13時10分に到着した
         途中に瀬戸内海が望め、伊吹島や三浦半島が観る事ができ、素晴らしい景色だった
         高野山山頂からからは帰路につき、林道・七宝山線を緩やかに下り、1時間程で名所『不動の滝』に着いた
         小休憩後、15時ごろ本山駅に着き解散し、高松方面には15時23分発の高松行きJRに乗った
         

         稲積山(404m)・高屋神社
         稲積山は七宝山の端に位置し、地元では「高屋の山」と呼ばれ親しまれている
         山頂には稲積大社高屋神社本宮が祀られる信仰の山である
         高屋神社は平安時代には稲積山山頂にあり1600年頃に山の中腹に移され、
         1760年頃に山麓に移された。しかし、たたりを恐れ1831年に山頂に再び本殿が造営された

                                                  記事・写真提供   八木世話役



スナップ         写真をクリックすると拡大、再クリックで戻ります。
no01
多度津駅前で出発前説明
no02
出発前準備運動
no03
最初の休憩
no04
高屋神社手前これから
no05
桜祭り開催準備も整い
no06
高屋神社本宮から望む
no07
稲積山山頂と高屋神社
no08
稲積山山頂標識
no09
高野山山頂
no10
下山途中休憩
no11
不動の滝を背景に
no12
本山駅で解散