剣道を始めて50年…

近江八幡市在住  芝本三郎


今は自分の健康維持向上と、地元の少年剣道教室にてボランティア活動で

              剣道の指導と子供スポーツの健全育成に務めています…

〔現在の活動取組〕

★近江八幡市の市立運動公園体育館に於いて、2004年11月より教室をオープンされた、八幡剣道教室「直心会」〔代表:戸川哲博氏・(剣道錬士6段)〕において2006年2月より子供剣道を教えております。

 ※剣道の教えで「直心是道場」という言葉があります。
  「まっすぐな心があれば、どこにいても自分を磨く場となる」
 
という意味です。

★講師は4人〔戸川先生(6段)、先生の奥様(4段)、尾崎理沙氏(3段)、芝本三郎(3段)〕ですが、戸川先生は地元、八幡東中学校の剣道部顧問をされています。
私は毎週月曜日と金曜日の2回、剣道の指導にあたっております。

★生徒数は約40人程度で小学生は約50%、中学生は約30%、高校と一般で約20%となっており、巾の広い生徒が稽古に励んでおられます。自分自身も練習に励み、昨年6月に48年ぶりの昇段試験にチャレンジし3段に合格しました。

★稽古時間は19時30分~21時30分まで行いますが、剣道は「礼に始まって、礼に終わる」の精神のもと、躾は厳しく挨拶はもとより全員で練習前には会場の掃除、終了後は床にモップをかけます。

★近年、年齢的にも体力の低下が強く感じられますが自分の健康維持・向上と、長い間お世話になった地元の子供達が、剣道スポーツを通しての健全育成に少しでもお役に立ちたいと決意も新たに致し楽しく頑張っております。


<子供達を指導中>

<稽古風景>
〔今までの経過〕

★私が初めて剣道をしたのは1955年中学2年生の時で、剣道に魅せられて、以来今日まで約50年間にわたり、お陰様で健康にも恵まれ継続して来ることが出来ました。

★1956年中学3年生の時に初段、1958年高校2年生の時に2段、高校3年生の時には熊本で開催されたインターハイに出場しました。

★松下電器入社後も剣道を続け、1960年洗濯機事業部でクラブ活動の剣道部を創設しました。又、1962年回転機事業部で、1971年掃除機八日市工場(後に掃除機事業部)に剣道部を創設し、多くの方のご協力ご支援のお陰様で3事業所で剣道部を立ち上げる事が出来ました。

★特に1990年、松下全社の体育大会で掃除機事業部の剣道部が優勝することが出来ました。同年、全社の体育大会の前にスペイン松下に出向しておりましたが、剣道部員から優勝した事の連絡を聞き、胸熱くとても感動をした事が今でも脳裏に浮かんで参ります。