『ボランティアって何?』

 1996年の春、長かった会社生活を卒業。記念の行事としてパキスタンの東北カラコルム山脈、世界第2の高峰K2への登山ルートに沿った村々で、著しく減少した樹木を憂い「ヒマラヤの緑を取り戻そう」と気違いじみた活動を始めた人がいる事を知り、1回だけのつもりで参加したのだが〜
成田空港から北京経由でパキスタンの首都イスラマバードへ、ここから東北の都市スカルドに向かう、6〜8,000mの高峰が屹立するルートに在るこの都市へは飛行機はタマにしか飛ばない、そこでインダス河に沿ってカラコルムハイウエーをひた走り。

シルクロードの遺跡
シルクロードの遺跡
<カラコルムハイウエーではシルクロ ードの遺跡が見られる>
途中から支流のブラルド河に沿って2日がかりで到着。この街で高度順応を兼ねて活動に必要な資機材を調達する。
そして標高3〜3,500mの村々にジープと徒歩ではいる。

がけ崩れで通れず徒歩で

<ジープ道路が崖崩れで通れず徒歩で>




対岸へは野猿で

<対岸 の村へは濁流渦巻くブラルド河を野猿に命を託す>


村の長老や子供達に迎えられた後、村の人達と標高3,000mの砂漠で植林を行う。

出迎えの人々

<出迎えてくれた村の長老と子供達>

3000mの砂漠に植樹

<標高3000mの砂漠で植林>
その後1998年、2000年と参加し、学校建設や発電設備などに取り組んでいる。






2000年にオープンの小学校

<2000年にオープンした小学校>


開校式でテープカット

<開校式でテープカット>

風力発電の設置

<風力発電の設置指導>

太陽光発電の設置

<太陽光発電の設置>

キャンプ生活の朝

<キャンプ生活の朝>

生育した96年植樹の木

<96年に植えた木も順調に育成>
ボランティアって?

 今もって何なのか明快な答えが出来ないでいる。
● 木を植え、それが育ち砂漠が緑に生まれ変わる、そこに住む人も変わって呉れたらと 思う。
● 学校を建てた、子供たちが目を輝かせて知識を吸収している、日本の子供たちと親に見せたい!! 
● 過酷な自然環境のもとで、家族が、村が懸命に生きている、我々が豊かさの中で見失 つた大切なものがここには在る、
   一度だけの心算がいまだに続いている所以か。
☆ボランティア団体名:NPO法人「ヒマラヤン グリーン クラブ」
☆この活動に、松下電器の「ボランティア活動資金支援」から援助をうけています。
2004.05.13 草津市在住  橋本 修