第78回 「一乗谷・朝倉氏遺跡」歴史の道・見学と散策 (バスハイク)

◆実 施 日 : 2006年6月15日(木)

◆参加人員: 47名(内家族会員 9名 内他支部会員 2名)

◆コース  : 大津、草津、名神八日市=福井IC=朝倉氏遺跡資料館(見学)・・散策・・復元町並(見学)
         =永平寺(拝観)=福井IC=各地(解散)

◆リーダー :  橋本 修氏   歩行距離  4Km

◆経  過  :

 

*期待をしていたお天気が意地悪く雨に見舞われたが、参加した会員は頗る元気で何より。
  55名の参加申込みが前日で50名に、当日には3名の参加取り消しがあり、補助席を使用せずに催行できた。   
*大津市裁判所前からバスに乗車、JR草津駅前を経由、栗東ICから名神高速に入り八日市ICで5名の参加者を乗せ途中
  多賀SAでトイレ休憩し一路、一乗谷へとひた走る。

*車中、世話役の紹介、コース、スケジュールの案内、支部行事のPRをする。
*多賀SAを出てから阿知波氏より、彦根を中心(湖北地方)とした戦国の歴史を説明して頂き、福井県に入ってからは廷々氏に
  バトンタッチ、武士の発生メカニズムについて太古の時代に遡って解説をして頂いた。

* 予定通りに「朝倉氏遺跡資料館」到着、資料館に入り学芸員さんから朝倉氏遺跡の成り立ちを資料、出土品、再現模型を
   見ながら解説をして頂いた。

* 資料館を約40分見学後に遊歩道を散策、平面復元地区を通り休憩所に到着。
  〜 空を気にしながらランチタイム 〜

  *昼食後、予約していたガイドさん2名、二組に分かれて復元町並、庭園、を時々の小雨と強風の中ながら楽しい話し振りで
  案内して頂いた。
  *14時30分、記念写真を撮り、バスに乗り込み永平寺に向う。
* 雨が本降りに成りだしたが、苦にせずお寺に参拝。 修行僧の説明の後、七堂伽藍を神妙に拝観。
* 16時、土産物店で確りと買い物をして帰路に着く。
 
*帰りの車中は、ビデオ鑑賞「中高年のための登山学」『神々の座・世界百名山』を楽しみながら一日のバスハイクの幕を閉じた。

★今回は戦国大名、朝倉氏が五代にわたり越前地方を支配した城下町の極めて希少、貴重な復元の街を歩き400年前の武士を中心とした人々の生活ぶりを学ぶ事が出来た、車中でのお二方の歴史解説がこの遺跡見学を一層価値在るものにして頂いた、熱い敬意とお礼を申し上げます。
<写真をクリックすると大きく表示されます>

戻る