重要文化的景観 第一号の八幡堀(滋賀県近江八幡市)
 

◆豊臣秀次は近江八幡を自由商業都市として発展させるべく本来は城の防御である八幡堀を琵琶湖と繋ぎ、往来する船を城下に寄港させ楽市楽座を施行し、商工業の発展に尽力した。
この事が近江商人の中でも最も早い時期から活躍したといわれる八幡商人の誕生となります。
現在でも、八幡堀を中心とした町並みは蔵が建ち並び八幡商人の往時の姿を偲ばせ、絵画や写真の愛好家が四季を通じてその時々の八幡堀の風情をスケッチや絵画を描き、カメラに収めている人達で散策路は通れなくなる程賑わっています。
◆京都からは、時代劇の撮影スポットとして隠れた名所になっており、時々早朝や夜間の撮影に出会うこともあります。
堀を中心とした近くには、八幡商人の旧屋敷や水郷めぐりが楽しめる観光スポットが多くありますので一度訪ねてください。


     
取材 2005年11月 石井 清