| 2016年 新入会員歓迎懇談会を開催! |
| 開催日 : 2016年11月20日(日) 11:30〜13:40 |
| 会 場 : かごの屋 新大宮店 |
| 参加者 : 11名 (新会員3名、委員8名) |
|
| 1.遠藤支部長挨拶 (司会: 浅野委員) |
| ○健康でご定年を迎えられ、パナソニック松愛会へご入会頂きありがとうございます。今年度の新入会員8名。 |
| ○奈良東支部は奈良市在住の会員627名。昨年度より減。高齢化が進んでおり、健康づくりを重点に推進中。 |
| ○最近の新入会員は勤務されている方が多いですが、土日開催の行事や同好会にも参加頂けるとありがたいです。 |
|
|
| |
| 2.遠藤支部長の発声で乾杯後、楽しく昼食懇談会 |
|
|
| |
| 3.食事をしながら奈良東支部についてご紹介 (薮内委員よりスライド76枚で詳しく説明) |
| ○支部の基本的考え方について (友愛、親睦、社会貢献活動) |
| ○支部の年間行事計画と実績、わかくさ同好会の活動実績 (各行事の実施風景を写真でご紹介) |
| ○奈良東支部のホームページの紹介と会員登録のお勧めなど (ホームページ説明:浅野委員) |

薮内委員から奈良東支部の紹介 |

皆さん、熱心に聞き入る |

|
|
| |
| 4.支部役員全員が経歴、担当業務と担当エリア、趣味などを自己紹介 (8名) |
| |
| 5.新入会員からの自己紹介 (3名) |
| ○引き続き南草津のパナソニックマーケティングスクールで週5日勤務。 |
| 現地重視でリフォーム研修等を推進している。 |
| ○住設暖房器からパナソニック共済会に移り17年。週4日勤務。 |
| 松愛会という親睦会の雰囲気がいい事を知れて、本日参加できて良かった。 |
| ○スピーカ、DAT、光ディスク、ブルーレイ等の開発を担当し特許も取得。現在中小企業に勤務し、カルチャの違いに |
| 苦労している。完全定年後に皆さんが毎日どう過ごされているのかに関心あり →皆さんから色々と話題が広がる。 |
|
|
| |
| 6.健康長寿について勉強 (伊藤委員から) |
| ○「健康長寿7つのカギ」、「介護予防」のわかりやすい2冊子の説明。 |
| 認知症を防ぐケン玉を配布。藤瀬さんは一度で載せる事が出来、皆さんビックリ。ケン玉が得意だったとの事。 |

伊藤委員から健康冊子の説明
|

わかりやすい冊子を確認 |

塚本副支部長の中締め |
|
| 7.塚本副支部長の締め |
| ○塚本副支部長の楽しい挨拶の後、全員一本締めで閉会。記念撮影。 |
| |
| ★たいへん和やかな雰囲気で新入会員と支部役員の交流ができました! |
| 新入会員からは「もっと堅苦しい会かと思っていたが同好会等もある和やかな会だとわかり大変良かった」との声。 |
| |