| 中南部 地区懇談会 (西大寺~西ノ京西部) |
| 開催日 : 2014年9月28日(日) 12:00~14:30 |
| 会場 : 味楽座 西大寺店 出席者 : 18名 (委員2名含む) |
 |
| |
| ■ 川勝支部長挨拶 |
| 松愛会の取組み、懇談会の意義、健康への取組みの重要性、等お話し。 |
| 外出(歩く事)の大切さ説明、続いて「健康マイチャレンジ」への参加呼びかけ。 |
| ■ 今回参加者の最長老、山口日出夫様(81歳)のご発声で乾杯し、会食をスタート。 |
| ■ 松下地区担当委員から、健康マイチャレンジへの参加要請、 |
| 資料を配布し、2014年度後半の行事説明と、参加促進のお願い。 |
| |
| ■会員より近況報告 (以下に主な内容記載) |
| ●ボランティア活動の話 |
| 平城宮跡クリーン活動、民生委員、等。 |
| ●仕事の話 |
| 共済会の手伝い、弁護士の息子の手伝い、中小企業の窓口支援、 |
| 京都や奈良で歴史や古文に関する資料まとめ、給湯器リコール応援、 |
| 研修所の講師、等皆さんまだまだご活躍中。 |
| ●趣味の話 |
| ゴルフ、釣り、テレビ鑑賞、水彩画、畑仕事、古美術収集、等皆さん多彩。 |
| ●健康の話 |
| 初期ガンを内視鏡で手術、狭心症を患った、動脈瘤でリハビリ中、等。 |
| ●学習の話 |
| 「奈良フェニックス大学」(年間学費5万円)で学習。 |
| |
| ■ 最後に遠藤副支部長からのご挨拶で閉幕。 |
| |
| ★和やかな雰囲気の中、会員の日常が垣間見える話が続いて、有意義でした。 |
| |