同好会活動アーカイブ

パナソニック松愛会京都支部

● 写真同好会 活動報告 ●

☆写真同好会 第82回(2019年3月)例会を開催しました。

 314()長岡京バンビオ4階学習室に於いて会員27名が出席して3月例会を開催しました。

 「季節の変わり目で風邪や花粉症で体調が優れない方もおられます。健康管理に気をつけながら活動してください。 今年に入り1月から毎月の撮影会が雨模様で残念でしたが、4月は桜がテーマの課題撮影になります。各自で撮影に出かけて素晴らしい写真を撮ってください。」と北村会長から挨拶があり、例会のスタ−トです。

 続いて互選会の開始です。今月も北野天満宮の撮影会作品と自由作品が一堂に並び、梅花の作品を中心に春の訪れを感じられる力作が揃い、一同優秀作品を選ぶのに苦労するほどでした。

 互選会を終えていつも通りコメンタ−から寸評・アドバイスを受け、次回の撮影に備えました。

 4月は「桜」をテ−マにした課題撮影の月となりますが、5月の撮影会は514日(火)に東福寺で開催することとなり、福井さん・森さんに担当いただき、詳細は4月例会で報告いただきます。

 第5回京都支部写真同好会写真展の開催が近づきました。
 来る327日(水)〜30日(土)に昨年同様JR長岡京駅前のバンビオ1番館2階ギャラリ−で開催します。会員一同1年間に撮影した力作を用意しました。ホームペ−ジをご覧の皆様に足をお運び頂きますよう会員一同お待ち申し上げます。

 

 

<例会>

 

 

 

 

互選会のスタ−トです

撮影会部門入選作品です

自由部門入選作品です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真剣な眼差しで

熱心に聴き入る会員達です

 

 

 

 

 

 

 

 

<撮影会の部>

 

 

一席

「梅花の彩」

八木 薫

 

 

 

一席

「春のあかり」

衣川良明

 

 

 

三席

「龍 梅」

小和泉春男

 

 

4席 「趣(おもむき)」     小和泉春男

4席 「し ず く」        村井義治

 

 

<自由作品の部>

 

 

一席

「月と茶畑」

浦上岳志

 

 

 

 

 

 

二席

三席

三席

ご本人の都合により

「湧 雲」

「祈りの朝」

掲載を控えました

八木 薫

今井健次

 

 

 

 

 

 

 

「私のお気に入り写真」

 

 

 

「春の女神」

「赤く染まって」

福井県 越前市

京都市

松本史朗

丹羽 弘

 

 


2019年度3月撮影会 を開催しました

 3月7日(木)京都府立植物園で会員21名が参加し、撮影会を開催しました。(集合写真撮影時20名)

 当月の撮影会も雨の天気予報であいにくの天気ですが、集合時間前から到着して情報交換です。

 そんな中、集合写真を撮り、諸連絡の後、いよいよ撮影開始です。
 撮影開始とともに雨がパラパラの空模様でしたが、一同ナイスショットを狙って広い園内へ散らばりました。 園内は水仙・クロッカス・ミツマタや春の山野草が咲いており、春の訪れを感じることが出来ました。 温室には猿の顔をした可愛い「モンキ−オ−キッド」や蘭が咲いていました。

 11時半まで一緒に撮影して解散後、帰宅する人、昼食後引き続き撮影する人様々でした。

 参加された皆さん、雨の中お疲れさまでした。 次回撮影会は5月に実施します。

 

 

 

北門付近で集合写真

 

 

 

 

 

朝一番の情報交換

ず〜と Zoom !

園内は春の訪れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何撮ってんの?!

チョット一息

雨の日は温室で花盛りを撮る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中の成果確認!?

最高の一瞬を待つ!

近くの学生食堂で昼食を

 

 

 


2019年度2月撮影会 を開催しました

 2月28日(木)北野天満宮で会員18名が参加し、撮影会を開催しました。(集合写真撮影時15名)

 当日は未明からの激しい雨が降る生憎のコンディションでしたが、一同雨の日にしか撮れないナイスショットを狙って奮闘しました。

 そんな中、雨を避けて集合写真を撮り、諸連絡の後、いよいよ撮影開始です。
 雨の日には皆工夫を凝らした道具を駆使して撮影します。
 軒先も借りて、じっくりチャンスを伺います。
 11時まで一緒に撮影して解散後、帰宅する人、昼食後引き続き撮影する人様々でした。
 スナップ写真を提供頂いた方々ご協力有難うございました。

 参加された皆さん、雨の中お疲れさまでした。 次回撮影会は3月7日(木)府立植物園で実施します。

 

 

 

雨を避けての集合写真です。

 

 

 

 

 

雨中の作戦会議?

雨にも負けず!

サ−撮るぞ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨宿りショット?

じっと待つ!

良いのん撮りや!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホッと一息!

情報交換やってる?

 

 

 

 


☆写真同好会 第81回(2019年2月)例会を開催しました。

 2月14日(木)長岡京バンビオ4階学習室に於いて会員28名が出席して2月例会を開催しました。

 北村会長からの挨拶でスタ−トです。「1月の一泊撮影会で出かけた白川郷・五箇山は雪不足、2日目の東尋坊も天候に恵まれず風雨との悪戦苦闘の連続でした。128日「京都学ぶ会」で八木顧問が「我が60年の写真人生」と題して講演され写真の撮り方も含めた熱弁で大盛況のうちに終了しました。小和泉春男さんが京都新聞写真コンテストに出品された「伏見城遠望」が最優秀賞に入選されました。皆さんもぜひコンテストに応募して腕を磨いてください。」と紹介がありました。

 続いて互選会のスタ−トです。撮影会作品の部、自由作品の部とも悪天候、寒さと戦い、力作がそろいました。その後、入選作品はじめ各会員の作品についてコメンタ−から寸評をもらいました。

 今後の撮影会について詳細が伝達されました。
 2月撮影会: 228日(木) 北野天満宮 絵馬所    900分 集合
 3月撮影会: 3 7日(木) 京都府立植物園 北門   930分 集合
 4月は課題撮影 「桜」に決定されました。

 例会終了後に第5回写真展の展示レイアウトの検討を行い、その後「源輝家」に場所を移し、遅まきながら新年会を開催し、懇親を深めました。

 

 

<例会>

 

 

 

 

会長挨拶でスタ−トです

互選会の投票集計中

撮影会部門の入選作品です

京都新聞写真コンテスト

おつかれさまで〜す

 

最優秀賞を紹介します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自由作品部門の入選作品です

遅まきながらの新年会です

 

 

 

 

 

 

 

 

<撮影会の部>

 

 

一席

「黄昏の刻」

八木 薫

 

 

 

 

二席

二席

「影絵織りなす原風景」

「むせぶ冬の波」

多湖幹男

近藤克啓

 

 

 

 

4席 「陽射しを浴びて」     鎌田 茂

5席 「暮れなずむ里」      北村八郎

5席 「冬の陽光照らされて」  多湖幹男

 

 

<自由作品の部>

 

 

一席

「冬の華」

住山  博

 

 

 

 

二席

二席

「朝霧湧く」

「飛び立ち」

森 輝美

福井重数

 

 

 

 

4席 「琵琶湖の朝焼け」     山口冨美夫

4席 「春を告げる光」       浦上岳志

 

 

「私のお気に入り写真」

 

 

 

 

「塒の彩」

「ピーチク会」

「お礼の祈り」(終い弘法)

綾部市 由良川

長岡京市 小畑川

京都市 東寺

北村八郎

鎌田 茂

大山 裕

 

 

 


2019年度1月撮影会 を開催しました

 130日(水)から一泊二日で総勢25名が参加し撮影旅行を開催しました。
 今回の撮影旅行は五箇山荘(富山県)に宿泊し、白川郷・五箇山菅沼集落・東尋坊・越前水仙の里公園を巡る盛沢山の撮影でした。 参加者は会員以外にも、その友人、知人の写真愛好家に参加頂き、和気あいあいの雰囲気の中で実施されました。

 当日8時、JR長岡京駅前を毎回お世話になるバス会社のバスでスタ−トしました。途中、多賀サ−ビスエリア、ひるがの高原サ−ビスエリアで小休止の後、白川郷に到着、撮影開始です。雪不足でしたが、快晴の天気に恵まれ、各自撮影開始。その後、五箇山菅沼集落へ移動し、夕日に染まる合掌造りやともしびに彩られた集落を撮影しました。

 2日目はあいにくの雨降りでしたが、八木顧問曰く「雨降りには雨降りにしか撮れない写真がある」の言葉を信じて風雨の中、東尋坊・越前水仙の里で粘り強く撮影しました。
 帰路、敦賀市の鮮魚市場に立ち寄り、土産を購入しました。7時過ぎに全員元気にJR長岡京駅前に到着し、家路につきました。 2月度例会互選会が楽しみです。 参加の皆さま、お疲れ様でした。

 

 

 

生憎の雨で室内の集合写真です

 

 

 

 

 

ひるがの高原で一休み

白川郷

白川郷

 

撮り橋からナイスショット!

もっと雪がほしいな!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

五箇山

みんなで楽しく夕食会

東尋坊

合掌造りに灯がともる

 

風雨の中で、粘る!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

越前岬 水仙ランド

撮影終了!満足感漂う

 

雨にも負けずワンショット!

 

 

 

 

 


☆写真同好会 第80回(2019年1月)例会を開催しました。

 明けましておめでとうございます。
 写真同好会の活動も7年目を迎え、会員29名は元気溌剌日々活動しております。 今年も「楽しく撮ろう!」をモット−に、皆様に感動を与え喜んでいただける作品作りを目指して活動してまいります。本年もよろしくご支援のほどお願い申し上げます。
 3月には第5回写真展を長岡京市バンビオで開催いたします。多くの方々のご来場をお願い申し上げます。

 110日(木)長岡京バンビオ6階創作室に於いて会員28名が出席して1月例会を開催しました。
 北村会長からの年頭挨拶からのスタ−トです。「インフルエンザ流行の兆しがある中、1月末の飛騨方面への撮影旅行や写真展の準備が進んでおり、健康に留意して活動してください。 また、128日(月)京都学ぶ会での八木顧問講演会への参加をお願いします。」と挨拶がありました。

 続いて互選会の開始です。今月は課題撮影「京の師走」と自由作品です。終い弘法・終い天神・顔見世興行の南座・錦市場等、京の師走を彩る力作がそろいました。自由作品も海外の風景・季節を彩る素敵な作品が出品されました。
   課題作品  4席 「大掃除」           樋口怜子
             5席 「お大師さんの傘の下」  衣川良明
   自由作品  5席 「明かり」            原田靖子

 「橋のある風景」コンテスト年間優秀作品の表彰があり、北村会長から副賞が贈られました。
   1席 「虹色の海峡」    住山 博
   2席 「夕闇迫る」      村井義治
   3席 「船 出」        浦上岳志
   4席 「歩きリング散歩」  山口冨美男

 最後に撮影旅行・撮影会・第5回写真展の諸連絡がありました。

 

 

<例会>

 

 

 

 

「机上は京の師走風景満載」

「橋のある風景コンテスト

「橋のある風景コンテスト

 

年間表彰風景」@

年間表彰風景」A

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「橋のある風景コンテスト

「橋のある風景コンテスト

「2月の撮影会のご案内です」

年間表彰風景」B

年間表彰風景」C

 

 

 

 

 

 

 

 

<撮影会の部>

 

 

一席

「師走の賑わい」

中村一輝

 

 

 

 

二席

二席

「南座新開場」

「ととやの師走」

浦上岳志

衣川良明

 

 

 

 

 

<自由作品の部>

 

 

一席

「赤い実」

福井重数

 

 

 

 

 

二席

三席

三席

「冬の朝」

「木守柿」

「枯蓮の湖」

永田一良

北村八郎

浦上岳志

 

 

 

 

 

 

 

「私のお気に入り写真」

 

 

 

「秋空に…Take off

「星空の白馬三山」

滋賀県 高島市

長野県 白馬八方

小和泉春男

近藤克啓

 

 


☆写真同好会 第79回(2018年12月)例会を開催しました。

 1213日(木)長岡京バンビオ4階学習室に於いて会員25名が出席して12月例会を開催しました。
 今月も北村会長の挨拶からスタ−トしました。「雪だよりも聞こえるようになりやっと冬らしくなってきましたが、体調にはくれぐれもご注意ください。今日の例会には紅葉風景の力作が出揃いました。そして今月は「京の師走風景」がテ−マです。 今年最後の作品作りを頑張ってください。」と挨拶がありました。

 続いて、互選会の開始です。 会長の挨拶通り「京の紅葉」の力作が勢揃いして机上は艶やかな紅葉写真満載です。やはり、素敵な優秀作品が会員の互選で選ばれました。 今月はレギュラ−コメンタ−各位が不在の為、急遽住山・小和泉・多湖会員に寸評をお願いしました。それぞれ熱心に各作品に寸評頂きました。撮影会作品、自由作品とも5席まで選びました。
 
 撮影会作品 4席「モミジの絨毯」 近藤克啓 ・ 5席「朱に燃える」/「ハ−トもみじ」 八木 薫
          5席「レッドカ−ペットを踏みしめて」 浦上岳志

 自 由 作 品  4席「浮葉の彩」 八木 薫 ・ 5席「奈良公園の朝」 北村八郎
          5席「木漏れ日を受けて」 中村一輝

[その他のお知らせ]
 1.2019年1月28日(月)午後2時から京都勤労会館 ラボ−ル京都で八木顧問が「我が60年の写真人生」と題して講演されます。1000円の臨時会費が必要ですが「京都学ぶ会」会員以外でも参加することができます。

 2.2月撮影会は2月28日(木)北野天満宮で開催します。詳細は次回例会で決定します。

 3.会員の皆さんはその他12月例会議事録でご確認ください。

 

 

<例会>

 

 

 

 

「ム- どれも素敵だ!」

「同好会のカルテット?」

「丁寧なアドバイスです」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「新鮮なアドバイスです!」

「熱の入ったアドバイスです!」

 

 

 

 

 

 

 

 

<撮影会の部>

 

 

一席

「秋の佇まい」

住山 博

 

 

 

 

二席

三席

「名残紅葉の朝」

「池に映える」

住山 博

北村八郎

 

 

 

 

 

<自由作品の部>

 

 

一席

「秋冷の山並み」

住山 博

 

 

 

 

二席

二席

「流れ橋慕情」

「幻 想」

八木 薫

浦上岳志

 

 

 

 

 

「私のお気に入り写真」

 

 

 

「穏やかな秋の日」

「陽のあたる坂道」

神戸市 神戸市立森林植物園

京都市 金蔵寺

今井健次

浦上岳志

 

 


☆写真同好会 第78回(2018年11月)例会を開催しました。

 111日(木)長岡京バンビオ4階学習室1において会員23名が出席して11月例会を開催しました。

 今月も北村会長の挨拶からスタ−トしました。「朝夕めっきり寒くなり、やっと秋らしくなってきました。 今月の撮影テ−マは「京の紅葉」です。 新聞紙上にも各地の紅葉だよりが掲載されてきました。 京都府下全域で撮影した写真が対象になります。 皆さん、どんどん出かけて良い作品作りをお願いします。」と挨拶がありました。

 続いて、今年度課題撮影コンテスト「橋のある風景」の2回目の入選作品表彰を行い、北村会長から下記の5名の方に賞品が渡されました。
 
 ☆1席 : 浦上岳志 ☆2席 : 多湖幹男  ☆3席 : 小和泉春男 ☆4席 : 住山 博 ☆5席:今井健次 
 
 続いて、互選会の開始です。 10月の撮影会は美山の里でススキ・茅葺の集落・夕景を1日がかりで開催しました。幸い当日は天気に恵まれ、ススキが揺れる秋の景色と夕陽の絶景を撮影することが出来、素敵な作品が出そろいました。 いつもながら、互選会は勉強の場、作品選び、投票にも真剣です。 入選した作品にはアドバイザ−からの講評があり、其の他全員の作品にも丁寧なアドバイス行われました。

 その後、第5回写真展について準備委員浦上さんを中心に展示方法等の詳細検討、作品選定について検討されました。

 最後に、永田さんから京都支部 新春懇親会時の景品に使用する写真提供のお願いがありました。お気に入りの写真・力作の提供をお願いします。

 

 

<例会>

 

 

 

 

「会長の挨拶からスタ−トです」

「橋のある風景コンテスト

「橋のある風景コンテスト

 

2回表彰風景」@

2回表彰風景」A

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「橋のある風景コンテスト

「橋のある風景コンテスト

「橋のある風景コンテスト

2回表彰風景」B

2回表彰風景」C

2回表彰風景」D

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「只今集計中」

「作品紹介にも余裕が・・・」

「ユウモア交えたアドバイス」

 

 

 

 

 

 

 

<撮影会の部>

 

 

一席

「一条の朝光」

小和泉春男

 

 

 

二席

「夕日に染まるススキ」

中村一輝

 

 

 

 

三席

三席

「蝶の行楽日」

「ある秋の昼下がり」

永田一良

浦上岳志

 

 

 

 

 

<自由作品の部>

 

 

一席

「星空に乾杯」

浦上岳志

 

 

 

 

二席

三席

「お稲荷さんより茜色」

「悠久の時を思う」

浦上岳志

小和泉春男

 

 

 

 

 

「私のお気に入り写真」

 

 

 

「老いても美肌」

「秋風にのって」

京都府 美山町

滋賀県 箱館山

永田一良

稲原 昇

 

 


2018年度10月撮影会 を開催しました

 1024日(水)19名の参加で「京都・美山界隈を巡る小さな撮影会」と題して10月度の撮影会を開催しました。幸い当日は天気に恵まれ、ススキが揺れる秋の景色と夕陽の絶景を求めて終日実施しました。

 陽光に輝き風に揺れるすすきが広がる風景、美山かやぶきの里、里山に沈む夕陽を存分に撮影することができました。

 事前に撮影スポットを下見された撮影会担当の皆さん、今回公共交通機関が利用できないためドライバ−を務めて頂いた皆さん、撮影会風景の写真を提供頂いた皆さんありがとうございました。

 参加された皆さんお疲れさまでした。 11月は「京の紅葉」12月は「京の師走風景」をテ−マの課題撮影月です。1月は30日〜31日にかけて飛騨白川郷・五箇山・他を巡る撮影旅行を開催します。

 

 

 

恒例の集合写真です

 

 

 

 

 

「懇切・丁寧O.J.T

「光と影を効果的に?」

「ええの撮れた!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ベストショットを・・・」

「そよ風を待つ」

「撮影合間のひと時」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ムムム・・・成果確認」

「この瞬間にかける」

「今日最後!夕陽を狙う」

 

 

 


☆写真同好会 第77回(2018年10月)例会を開催しました。

 10月11日(木)長岡京バンビオ4階学習室において会員27名が出席して10月例会を開催しました。

 いつも通り、北村会長の挨拶でスタ−トです。 「ようやく夏が終わり秋らしくなり紅葉だよりも聞こえてきます。今月の撮影会は美山の里を計画しています。 更に11月の撮影テ−マは「京の紅葉」です。 準備をよろしくお願いします。
 11月の例会はパナソニック100周年行事の関係で例月より1週間早い11月1日(木)に開催します。 よろしくお願いします。」と挨拶がありました。 一同、熱心に聞き入りました。

 続いて、互選会の開始です。 9月の撮影会は大原三千院界隈で開催されました。 彼岸花は少し時期遅れ、紅葉には早すぎる中で苔むす緑の庭園や赤い毛氈を上手に取り入れたり、工夫を凝らした力作が出展されました。 互選会は勉強の場でもあり、作品選び、投票にも真剣です。 入選した作品にはアドバイザ−からの講評があり、其の他全員の作品にも丁寧なアドバイス行われました。

 10月の撮影会についての詳細が担当(多湖・福井会員)から説明がありました。 美山の里でススキ・茅葺の集落・夕景を1日がかりで撮影します。解散は17時30分ごろの現地解散になります。

 冬の撮影旅行については事務局大山さんから説明があり、2019年1月30日〜31日の1泊2日で白川郷〜五箇山(国民宿舎五箇山荘 泊)〜東尋坊〜越前水仙の里公園をめぐる予定です。 まだ16人の参加申し込みです。引き続き参加者を募っています。

 最後に、第5回写真展の準備状況について準備委員浦上リ−ダ−から説明がありました。 次回は会場が約2倍になり、ゆっくり見ていただくスぺ−スが確保できました。 展示方法も工夫できます。会期は2019年3月27日(水)〜30日(土)で開催します。 多数の入場をお願いします。

 

 

<例会>

 

 

 

 

真剣な面持ちで

互選会は勉強の場

入選作品の講評

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

構図の勉強中

より良い作品に

 

 

 

 

 

 

 

 

<撮影会の部>

 

 

一席

「苔むす緑域」

小和泉春男

 

 

 

 

二席

三席

「部分茶髪の苔」

「茶席」

近藤克啓

今井健次

 

 

 

 

 

<自由作品の部>

 

 

一席

「洞窟の滝」

浦上岳志

 

 

 

 

 

二席

三席

一般コンテスト出展予定の為

「秋風に揺れる」

掲載を控えました

多湖幹男

 

 

 

 

 

「私のお気に入り写真」

 

 

 

「朝光に輝く径」

「お出掛け!(クマゲラ)」

京都市西京区大枝

北海道 阿寒湖畔

多湖幹男

福井重数

 

 


2018年度9月撮影会 を開催しました

 927日(木)大原三千院・寂光院界隈で会員22名が参加し、久しぶりに撮影会を開催しました。

 大原地区では未だ台風21号により森林の木が倒されたままになったり、屋根がブル−シ−トで覆われた姿もありました。 一日も早い復興をお祈りします。

 そんな中、三千院前で集合写真を撮り、諸連絡の後、いよいよ撮影開始です。
 まだ夜半来の雨が残る曇り空で、お目当ての彼岸花はピ−クを過ぎていましたが、日頃の技術と経験で正午まで撮影会を実施しました。

 午後は解散後、帰宅する人、昼食後引き続き撮影する人様々でした。

 参加された皆さんお疲れさまでした。 次回撮影会は1024日(水)美山の里で実施します。

 

 

 

恒例の集合写真です

 

 

 

 

 

彼岸花もお疲れ気味

大原女のお店番?

ずずっとズ−ム!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

撮影ポイント探索中?

烏瓜やで!

撮影終了!ホッと一息

 

 

 


☆写真同好会 第76回(2018年9月)例会を開催しました。

 9月13日(木)長岡京バンビオ6階創作室において会員27名が出席して9月例会を開催しました。

 いつも通り、北村会長のあいさつでスタ−トです。
 「8月は猛暑が続き、9月に入り大型台風の襲来、北海道では大型地震が続いており、日頃の防災に心がけてください。 一方、花の季節到来でシュウメイギク・コスモス・彼岸花が開花します。 積極的に撮影に出かけてください。 現在、冬の撮影旅行を計画中です。奮ってご参加ください。」と挨拶がありました。

 続いて、互選会の開始です。8月の課題作品「花火」と自由作品がテーブル一杯に展示されて、スタ−トです。 花火の作品は猛暑の中、暗闇で苦労して撮影した力作、パソコンを駆使した華やかな作品が出品されました。 自由作品も季節感ある素敵な作品が勢揃い。 全員優秀作品を選ぶのに苦労しました。

 優秀作品が掲示され、撮影者の撮影紹介とアドバイザ−の講評に続き、全員が課題作品・自由作品を紹介し、アドバイザ−の講評を受けました。 

 927日(木)大原三千院界隈で実施する9月度の撮影会の詳細を担当の藤田・衣川会員から説明があり詳細を決定しました。  続いて、担当の福井・多湖会員を中心に1024日(水)美山の里のススキを中心に実施する10月度の撮影会についても検討しました。 10月例会で詳細を決定します。

 来年130日(水)〜31日(木)飛騨白川郷の雪景色・越前の水仙を狙う撮影旅行計画を大山さんから説明されました。 

 最後に,来年327日(水)〜30日(土)に開催予定の第5回写真展について準備委員リ−ダ−の浦上さんから概要が紹介されました。

 

 

<例会>

 

 

 

 

「会長の挨拶からスタ−トです」

「皆で互選会の準備」

「撮影場所はどこかな?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「投票結果集計中です」

「入選作品の講評です」

 

 

 

 

 

 

 

 

<撮影会の部>

 

 

一席

「火の舞」

鎌田 茂

 

 

 

 

二席

三席

「夏 華」

「湖上浪漫」

永田一良

住山 博

 

 

 

 

 

<自由作品の部>

 

 

一席

「美しい罠」

住山 博

 

 

 

 

二席

三席

「畝傍山落日」

「想いを込めて」

小和泉春男

永田一良

 

 

 

 

 

「私のお気に入り写真」

 

 

 

「乱 舞」

「あこがれ」

滋賀県 琵琶湖

神奈川県 横浜港 大桟橋

藤田 潔

衣川良明

 

 


☆写真同好会 第75回(2018年8月)例会を開催しました。

 89日(木)長岡京バンビオ4階学習室において会員26名が出席して8月例会を開催しました。

 例会は恒例の北村会長の挨拶でスタ−トです。
 「今年は世界的に異常気象が続いています。 京都でも連日38度を超える猛暑日が続いていますので、十分体調に気を付けて撮影に励んでください。 8月に入り各地で花火大会が開催されています。8月の課題は花火撮影です。素敵な写真を期待しています。」と挨拶がありました。

 いよいよ互選会です。7月は祇園祭りがテーマの課題撮影でした。 山鉾巡行から祭りに賑わう京都の街を背景に様々な被写体に取り組み、祇園祭を巧みに捉えた作品が満載です。 自由作品も夏らしい季節感あふれる傑作が出そろいました。

 互選会の集計作業と並行して、9月撮影会の決定です。撮影日は927日(木)・場所は大原三千院界隈に決定しました。 詳細については9月例会時に撮影会担当(藤田・衣川両会員)から案内します。

 続いて10月の撮影会についても撮影会担当(福井・多湖両会員)を中心に検討され、撮影日:10月24日(水) ・ 場所:美山の里(ススキ)に決定しました。 詳細は9月の例会時に案内されます。

 互選会入選作品の発表と撮影者による作品紹介とアドバイザ−からの講評・会員からの感想が述べられ、その後、会員1人ごとに作品の紹介・アドバイザ−による講評があり、会員一同熱心に聞き入っていました。

 例会に先立ち、午前中、第1回の準備委員会が開催され、リーダ−の浦上会員から開催日案・前回との相違点等について報告がありました。

 最後にフォトコンテストの案内がありました。
   「富士フィルムフォトコンテスト」 91日〜1021

 

 

<例会>

 

 

 

 

互選会・今月も力作揃い

これ、ええなぁ〜

只今、投票用紙集計中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入選作品の講評中

撮影会はみんなで決めます

 

 

 

 

 

 

 

 

<撮影会の部>

 

 

一席

「町の一角」

八木 薫

 

 

 

一席

「目力で締める」

北村八郎

 

 

 

一席

「どや一杯やろか」

浦上岳志

 

 

 

<自由作品の部>

 

 

一席

「蓮模様」

住山 博

 

 

 

二席

「夕焼けに染まる」

多湖幹男

 

 

 

 

 

三席

三席

三席

「初夏なんだなあ」

「夏の風物詩」

「今日の業をなし終えて」

山口冨美男

村井義治

衣川良明

 

 

 

 

 

 

 

「私のお気に入り写真」

 

 

 

「気品ある物腰」

「僕らの祭り」

京都府 わち山野草の森

京都市 祇園祭

三宅宏一

冨嶋茂樹

 

 

 

 

 

「初夏の足音」

京北町

山口冨美男

 


☆写真同好会 第74回(2018年7月)例会を開催しました。

 712(木)長岡京バンビオ 6階配膳室において会員25名が出席して7月例会を開催しました。

 例会開催に先立ち、先日の西日本豪雨大災害で亡くなられた方々に対して全員で黙祷を捧げました。
 今月の例会から原田靖子さんを新会員として出席いただきました。よろしくお願いします。

 例会は恒例の北村会長の挨拶からスタ−トです。
 「6月度撮影会当日、北大阪大地震が発生しましたが、13名の方々が竹林公園に集合して縮小撮影会を実施しました。 そして後日撮影に行かれた方が8名おられました。 7月は課題撮影の月で、祇園祭がテーマですが山鉾巡行だけでなくいろんな場面を皆さんの感性で良い写真を撮ってください。
 8月も花火がテ−マの課題撮影月ですが、7月の花火大会から対象とします。併せて良い写真を撮りに出かけてください。」
 続いて、6月度同好会責任者会議での活動情報について「写真同好会は2017年度に於いて延べ549名の参加があり元気で活動しています。今年も大いに盛り上げてゆきましょう。」と報告がありました。
 
 いよいよ、互選会です。撮影会作品は洛西竹林公園、竹の径の光を巧みに捉え、奥行きのある構図の作品が、自由作品も一瞬の光を巧みに捉えた季節感あふれた作品が出そろいました。

 互選会と作品紹介、アドバイザ−の講評後、今回は特別に八木顧問を講師に「手振れ防止講習会」を開催しました。三脚が使用できない場所等で役立つように各自持参したカメラで1/15のシャッタ−スピ−ドでテ−ブル上の鉢植えを撮影し、手ぶれ防止の極意を教わりました。
 
 9月度撮影会は藤田、衣川両会員が担当し、927日(木)に実施が決まりました。詳細は8月例会で決定します。また、来年開催予定の第5回写真展の世話役が選出され、間もなく準備作業がスタ−トします。

 

 

<例会>

 

 

 

 

例会のスタ−トです

む〜これは!!

入選作に講評中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講評に聞き入る

八木顧問による講習会

 

 

 

 

 

 

 

 

<撮影会の部>

 

 

一席

「仲よし」

八木 薫

 

 

 

 

二席

三席

「竹の彩」

「朝日さす竹の径」

今井健次

小和泉春男

 

 

 

 

 

<自由作品の部>

 

 

一席

「ほたるの神社参り」

浦上岳志

 

 

 

 

二席

二席

「朝陽の棚田」

「日が落ちて」

住山 博

大山 裕

 

 

 

 

 

「私のお気に入り写真」

 

 

「逢魔のとき」

ポルトガル

舌 よし江

 


☆写真同好会 2018年度6月 撮影会を開催しました。

 6月18日(月)京都市立竹林公園で会員13名が参加して6月の撮影会を開催しました。

  当日午前8時前に大阪北部を震源とした地震が発生し公共交通機関がストップし、また会員の一部の自宅が地震の被害を受けた為、参加可能な会員だけの参加となりました。
 参加できた会員から提供された写真を掲載し、6月度の撮影会の報告とさせていただきます。

  尚、当日途中で帰宅した会員や参加できなかった会員の為に後日個別に京都市立竹林公園で撮影した写真を次回例会に撮影会作品として出品していただくこととなりました。

 

 

 

竹林公園に集合!

 

 

 

 

京都市立竹林公園 1

京都市立竹林公園 2

 

 

 

 

 

 

 

京都市立竹林公園 風景 3

京都市立竹林公園 風景 4

京都市立竹林公園 風景 5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都市立竹林公園 風景 6

京都市立竹林公園 風景 7

 

 

 

 


☆写真同好会 第73回(2018年6月)例会を開催しました。

 6月14日(木)長岡京市バンビオ4階学習室において会員27名が出席し6月例会を開催しました。

 まず冒頭、北村会長から「梅雨に入り雨が降る日が増えてきましたが、雨上がりや雨の写真もなかなか良いものです。会員同士声かけあってよい写真を撮りに出かけてください。」と挨拶がありました。
 また、会員の住山さんから紹介のあった「日本風景写真協会作品展」に行った感想として、感動する写真が沢山あり、構図・色使い・撮影場所等参考になることが多かった。皆さんもぜひ数多くの良い写真を見る機会を持ってほしい。」と報告がありました。

 さて続いて互選会、5月の撮影会は京都府立植物園で行われた為、テ‐ブルの上はバラを始め色とりどりの花の写真でいっぱいです。鮮やかな色の花びらのクロ−ズアップが満載です。どれも素敵な力作ばかり。
 自由作品も光を上手にとらえた作品ぞろい。選ぶ会員も喧々諤々、いつも真剣です。
 選ばれた作品の紹介と撮影者の報告です。最後尾の皆さんも双眼鏡で熱心に作品を研究します。有意義なひと時です。
 その後は村井さん、樋口さんを中心に6月18日の撮影会の詳細検討です。
 (行き先は京都市洛西竹林公園と竹の径でしたが、当日朝の地震で中止になりました。)

 最後に八木顧問の提案で、次回7月12日の例会で手振れを防ぐカメラの構え方を実地講習をしていただくことになり、カメラ持参で参加することになりました。
 また、写真コンテストの紹介がありました。6月1日〜8月31日の期間で「全国水源の里フォトコンテスト」です。

Let's  Challenge!!

 

 

<例会>

 

 

 

 

いつもの様に開始です

互選会はいつも真剣!

松本さんの作品紹介です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなかやるな!

え〜6月の撮影会について

 

 

 

 

 

 

 

 

<撮影会の部>

 

 

一席

「ほほえみ」

松本史朗

 

 

 

 

二席

三席

「一輪のポピ−」

「こもれび」

住山 博

衣川良明

 

 

 

 

 

<自由作品の部>

 

 

一席

「渓流の光芒」

住山 博

 

 

 

二席

「萌芽の頃」

住山 博

 

 

 

 

三席

三席

「陽光に輝く苗」

「水  鏡」

多湖幹男

浦上岳志

 

 

 

 

 

「私のお気に入り写真」

 

 

 

「残雪の穂高」

SUN SET

長野県 松本市

ラグ−ナビ−チ(カリフォルニア州)

樋口 怜子

村井義治

 

 


☆写真同好会 2018年度5月 撮影会を開催しました。

 5月18日(木)京都府立植物園で会員19名のほか入部体験希望者1名を加え、合計20名が参加して5月撮影会を開催しました。
 当日、午前9時半北山門に集合したメンバ−は、甘い香りが漂うバラ園に場所を移して集合写真を撮影後、いよいよ撮影開始です。

 京都府立植物園ではちょうど18日からバラ展が開催されています。 比叡山をバックに雄大な景色の中約2502,000株のバラが一斉に開花し、上品で甘い香りに満たされていました。
 撮影場所・機材の情報交換や、撮影テクニックのアドバイスを受ける等の後、思いおもいの場所へ散開して撮影を開始しました。

 園内にはバラをはじめ清流の妖精「バイカモ」・「ヤマボウシ」・「花しょうぶ」・「牡丹」・「シャクヤク」等多種多様の花がい咲いていました。
 平日にも関わらず、幼稚園児・保育園児のグル−プや老若男女が散策したり、写生・写真撮影に没頭する人達でにぎわっていました。 中には海外からの遠来の入場者も見受けられました。
 12時に一旦バラ園に集合の後解散しました。 帰路についた人や昼食後引き続き午後から撮影を続けた人もいました。
 美しい花・珍しい花に囲まれ、優雅な香りに包まれた撮影会になりました。 皆さんお疲れさまでした。

 

 

 

バラ園の中で

 

 

 

 

 

園内は花盛り

情報交換で盛り上がる

さあ、撮影開始

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかり腰を据えて

チョット、ひとやすみ

はい、ズ−ム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バラの香りの中で

遠来の入場者も

集中!

 

 

 


☆写真同好会 第72回(2018年5月)例会を開催しました。

 5月10日(木)長岡京市バンビオ6階配膳室において会員26名が出席し5月例会を開催しました。

 まず冒頭、北村会長から挨拶があり、八木前会長への永年のお礼と引き続き大所高所から指導いただけること。4月「京の桜」をテーマとした撮影会作品は開花時期のズレ等の中苦労されたと思いますが、多くの作品が出展されたこと。427日には有志でモデル撮影会に参加し、プロカメラマンの気持になった様な今迄にない新鮮な経験ができたこと等が報告されました。

 続いて八木顧問(前会長)から挨拶があり、「写真同好会発足から5年経ち会員数も増加し、写真展も4回を数えて年々評価が高まりうれしいことです。今後は顧問の立場で参加します。皆さんも頑張ってください。これからが楽しみです。」と激励いただきました。

 さて続いて互選会、撮影会作品・自由作品共に桜の素敵な写真が数多く出展され、いつにもまして華やかなテーブルになり優秀作品を選ぶのに苦労しました。
 入賞作品、講評の後は会員各自の作品紹介と講評です。八木顧問、鎌田副会長が交互に講評し構図から光の捉え方や色使い等きめ細かいアドバイスを受けました。

 続いて、5月の撮影会について担当の松下さん・中村さんから説明がありました。
5月18日(金)京都府立植物園で「春の花」をテ−マに実施します。

 その後6月の撮影会を担当の村井さん・樋口さんを中心に京都市洛西竹林公園で行うことに決定しました。

 最後に,森さんから5月21日の京都支部年次総会文化展に15点の作品が出展されることが報告されました。

 

 

<例会>

 

 

 

 

例会の始まりです

互選会は力作満載

撮影時の説明中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

八木顧問 力が入ります

鎌田副会長!きめ細かい講評

 

 

 

 

 

 

 

 

<撮影会の部>

 

 

一席

「春の象徴」

村井義治

 

 

 

一席

「夜桜の幻想」

多湖幹男

 

 

 

一席

「水辺に咲く」

浦上岳志

 

 

 

<自由作品の部>

 

 

一席

「朝の比叡」

今井健次

 

 

 

 

二席

三席

「群生の活力」

「風」

多湖幹男

山口冨美男

 

 

 

 

 

「私のお気に入り写真」

 

 

 

SNOW WALL

「春桜の棟瓦」

室堂雪の大谷

大石神社(山科区)

松下 啓

中村一輝

 

 


★写真同好会 第71回(20184月)例会を開催しました。

 412日(木)長岡京市バンビオ4階学習室に於いて、会員24名が参加して例会及び総会を開催しました。
 まず冒頭、鎌田副会長が「春になり気候も良くなり、草花や昆虫が一斉に活動開始し始めました。写真撮影もどんどん出かけて素晴らしい写真が撮れますよう活動をお願いします。」と挨拶されました。

 さあ、いつもの様に互選会の開始です。
撮影会の部は八幡市 背割堤の桜がテーマです。200本を越えるソメイヨシノが土手の背に整然と立ち並び、満開の花トンネルを多くの見物客が行き交っていました。その様な中で撮影した入賞作品は、夜明け前に到着し日の出を待って、朝陽に桜のシルエットを重ね見事に撮影された作品です。そして、土手を自転車で快走するのを桜と共に撮った写真も好評でした。

 
一方、自由作品も桜を撮影した作品が多かったのですが、北陸自動車道のサービスエリアから池越しに桜と枯れたハスを写し、落ち着いた雰囲気を醸し出した作品が選ばれました。更に、室生湖の早朝風景を緑と黒で幻想的に仕上げた作品も入賞です。

 その後、会員各自が自作品を紹介して、鎌田副会長から一人一人助言を受けました。
次回撮影会は5月に入り、京都植物園で開催予定です。

 4月からの新年度に合わせて同好会も総会を開きました。そこで、永年ご苦労をいただきました八木会長が退任され、新たに北村新会長体制で、全員一致協力して同好会活動を盛り上げ、取り組んで行く事が承認されました。
 活動内容は、前年と同様な取り組みの他、今年度から年間テーマを「橋のある風景」としたり、新たに京都らしい、桜、祭り、紅葉等を季節に応じて月間撮影テーマで取り組みます。

 最後に、先月の第4回写真展の総括を森リーダーから発表され、昨年以上の観客数(723名)で盛り上がったものの、会場の手狭さや開催日数の見直し等、次回開催への課題も提起されました。

 今月の「私のお気に入り写真」は、森 輝美さん、大山 裕さんです。

 

 

<例会>

 

 

 

選ぶの難しいわ

鎌田副会長の講評

 

 

 

 

 

 

総会の始まりです

互選会の最優秀者表彰

 

小和泉春男さん

 

 

 

 

 

 

 

北村新会長です

熱心に聞き入ってます

意見も出ました

 

 

 

 

 

 

 

<撮影会の部>

 

 

一席

「朝日に輝く」

多湖 幹男

 

 

 

 

二席

二席

「朝陽に光る」

「桜小径を快走」

八木 薫

永田 一良

 

 

 

 

 

<自由作品の部>

 

 

一席

「花舞台」

八木 薫

 

 

 

 

二席

二席

「春の夢」

「復活の息吹」

住山 博

浦上 岳志

 

 

 

 

 

「私のお気に入り写真」

 

 

 

「陽が落ちて」

「急がなくっちゃ」

琵琶湖 高島市

京都 法輪寺

森 輝美

大山 裕

 

 

戻る