パナソニック松愛会

臨時第6回京都歩こう会コース案内

リーダー・宮崎 澄子

日 時

 平成14年4月12日(第2・金曜)

集 合

 近鉄 天理駅  改札前       出発:午前10時

コース

 山辺の道〜石上神社〜JR柳本

距 離

 10km   平坦な山裾の道 

行 程

 近鉄天理駅 ⇒ 天理教本部 ⇒ 石上神社 ⇒ 山辺の道 ⇒ 夜都伎神社 ⇒
        1.7Km        1.0Km   └─     1.7Km    ─┘     0.6Km

 竹之内環濠集落 ⇒ 衾田陵 ⇒ 崇神天皇陵 ⇒ 景行天皇陵 ⇒ JR柳本駅(解散)
           1.2Km    1.3Km       0.8Km       1.7Km 

※ 奈良から三輪まで続くわが国最古の国道、万葉の世界に浸らせてくれます。
       

準 備

 弁当、水筒、雨具、保険証、

【見どころ】

《天理教本部》
 本部の堂々たる木造建築は清掃が行き届き、市内は大学、図書館、宿舎などが立ち並ぶ。門前商店街は、ハッピ姿の信者で賑やかである。

《石上神社》
 拝殿は国宝である。布都御魂剣を祀ってあり、古代朝廷の武器庫であった。

《竹之内環濠集落》
 中世大和の集落が自衛のため周囲に豪を掘り巡らせていた。近くに菅生環濠集落もある。

《衾田陵》  古墳の密集地にあって、継体天皇の后・手白香皇女の墓。

《崇神天皇陵》  日本最初の大王といわれた第10代の天皇の陵で全長240mの前方後円墳。御肇国天皇と言い女王卑弥呼を助けて国を治めた弟とも言われている。

《景行天皇陵》  第12代天皇で日本武尊の父。熊襲(九州南端)から蝦夷(東北)まで平定した英雄。古墳は大和では最大の300mの前方後円墳である。

コース略図

実 施 報 告

      日  時: 平成14年4月12日(第2金)   天候: くもり後晴れ 
      参加人員: 48名(うち初参加者 9名)        
 《ひとこと感想》

   前夜来の雨で開催が危ぶまれたが、天気予報では午前60%、午後10%で急速に回復の兆し。
   近鉄天理駅に着く頃にはすっかり雨の心配がなくなっていたが風が冷たく肌寒い朝であった。
   駅から1km程続く商店街を見ながら進むと、程なく堂々たる木造建築の天理教本部前に到着。
   そこで点呼とコース説明を受け綺麗に掃き清められた境内をあとに石上神社へ向った。
   桜もすっかり終わった境内は静寂で鶏の鳴き声だけがよくとおっていた。夜都伎神社で昼食、
   この頃には青空も見え絶好のハイキング日和になっていた。所々に残る遅咲きの八重桜を
   眺め、点々とある無人販売の売店でショッピングを楽しみながらわが国最古の国道を南下、
   街道の両側に点在する大小の古墳の主に思いをめぐらせながらの楽しいハイキングでした。
   

写真をクリックすると大きな写真が見られます。(ダウーンロードに少し時間がかかります。)

(36.7K)(47.1K) (53.4K)(55.2K)


天理教本部前にて


石上神社本殿前解説風景


遅咲き桜の残る山辺の道


長岳寺門前の八重桜
の前でハイ ポーズ
 戻る