パナソニック松愛会

第50回京都歩こう会コース案内

リーダー・宮崎 澄子

日 時

 
 平成14年3月22日(第4・金曜)
 

集 合

 
 JR東福寺駅 駅前       出発:午前10時
 

コース

 
 東福寺〜泉涌寺〜稲荷
 

距 離

 
 6km  標高差150m ...稲荷山谷筋の緩い登り坂と石段合わせて45分
 

行 程

 
 JR東福寺駅⇒東福寺(臥雲橋⇒境内)⇒今熊野観音(西国第15番札所)参詣⇒来迎院⇒
       0.3Km            0.5Km                    0.5Km   0.3Km

 月輪陵⇒五社の滝⇒白滝⇒四辻の茶屋(昼食)⇒稲荷本殿⇒石峰寺⇒(宝塔寺)⇒
     0.8Km   1.5Km 0.6Km         0.5Km    0.4Km   0.2Km   0.2Km

 京阪深草駅⇒JR稲荷駅 解散   ※途中リタイヤー出来ます。・・・ JR東福寺、稲荷駅
       0.2Km

準 備

 
 弁当(四辻の茶屋に丼物あります。)、防寒服、手袋、保険証、札所めぐり朱印帳。
 

【見どころ】

《東福寺》  1236年摂政九条道家が20年の歳月を掛けて創建、壮大を極める臨済宗東福寺派の総本山、紅葉の名所。

《今熊野観音・西国第15番札所》
 西国札所めぐりには、庶民の願いと楽しみが溢れている。  近くにはご利益の多い七福神の即成院、戒光院など小寺が点在する。

《来迎院》  大石義雄密議の場で知られる。拝観有料

《泉涌寺》  月輪陵は第87代四条天皇と後水野天皇〜孝明天皇の14代に亘る御陵があり、他の御陵と合わせると25陵となる。 いわば皇室の仏(壇)殿に当たる。

《稲荷大社》  稲荷山233m、東山36峰の南端を東から登る。全国四万余の稲荷神社の総本社で、商売繁盛、五穀豊饒、開運の守護神。 千本鳥居のお山めぐりの華やかなこと。

《石峰寺》  説明を聞かずに見過ごすと大変もったいなくて ・・・ 。仏=大自然 と思えば伊藤若冲の心に沁みる豊かさを見る。

コース略図

実 施 報 告

      日  時: 平成14年3月22日(第4金)   天候: くもり後小雨 
      参加人員: 68名(うち初参加者 7名)        
 《ひとこと感想》

   空模様を心配しながら東福寺駅を出発。通天橋の紅葉で知られる東福寺であるが、この季節
   臥雲橋から見る洗玉潤(渓谷)は殺風景であった。
   皇室の菩提寺である泉涌寺は小寺院が多い。今熊野観音は西国15番の札所で、病気平癒で
   霊験あらたかとされ参詣した。ボケ封じのお地蔵さんにも人気があった。
   谷川に沿って天竜参道から稲荷山に向かい山腹の四つ辻で昼食となった。この頃から雨が
   降り出し市街の眺望も黄砂の影響か霞んで見えた。
   雨天のため少し早めに下山し稲荷本殿で解散した。解散後、石峰寺に向かった人も多かった。

写真をクリックすると大きな写真が見られます。(ダウーンロードに少し時間がかかります。)

(52.5K)(45.8K) (40.9K)(40.1K)


今熊野観音本堂にて


稲荷神社本殿前解散風景


東福寺本堂参拝を終えて


泉涌寺境内満開の桜
 戻る