リーダー・波多野 善昭
日 時 |
平成26年3月28日 (第4・金曜) |
|
JR東海道線 山科駅前 集合 10時 出発 アクセス 京都9:36発「普通」近江舞子行きに乗車9:42着 |
|
山科疎水めぐり 難易度: ☆ |
距 離 |
8.5Km |
行 程 |
JR山科駅 ⇒ 安祥寺 ⇒ 本こく寺 ⇒ 安祥寺山国有林 ⇒ 毘沙門堂 ⇒ 諸羽神社 ⇒ JR山科駅 | → 0.5q ← | → 2.0q ← | → 3.9q ← | → 1.4km ← | → 0.7q ← | |
準 備 |
お茶、弁当、雨具 帽子 保険証 会員カード等・・・ ※ マダマダ寒い日があります、防寒対策をお忘れなく! |
【 見 ど こ ろ 】 ☆疎 水 :琵琶湖第一疎水ともよばれている。明治維新による東京遷都により沈滞感の漂っていた京都に活力を呼び戻すため建設が進められ 明治23年に完成しました。疎水べりには遊歩道も整備され散策の人が訪れています。花見の時期は特に賑わいます。 ☆本 こ く 寺 : 約700の末寺を持つ日蓮宗の大本山で、元洛中に在り、1345年に建立にされました。天命の大火で焼失したが再興されました。現在地に 移転したのは昭和38年のことです。又この寺は加藤清正ゆかりの寺でもあります。 ☆毘 沙 門 堂 : 疎水から離れ、安朱橋を北に進むと、桜、紅葉スポットとして有名な毘沙門堂があります。天台宗の門跡寺院、長い石段、 清浄広壮な雰囲気のじです。都七福神の一つで毘沙門天を本尊とし、春の桜、秋の紅葉と参道を彩る。 ☆諸 羽 神 社 : 平安時代の862年、清和天皇の時代に社殿が造営された。両羽大明神を祀っていました。その後両羽から、諸羽に改称された。 幾度か兵火で焼けましたが、その都度再建されています。又別名四ノ宮とも呼ばれ、親しまれています。 |
コース略図【ハイキングコース】 クリックすると鮮明な地図が現れます。 |
クリックすると大きな写真が見られます。
【次回 208回 ご案内】 日 時 : 平成26年4月 4日(第1金) コース : 七谷川桜公園 距 離 : 9.0km ☆ 集 合 : JR嵯峨野線 千代川駅 出発10時 アクセス JR京都駅9:00発 嵯峨野線普通(園部行)に 乗車「千代川」9:33着 |
【次回 下見会 210回 ご案内】 日 時 : 平成26年4月11日 (第2金曜) コース : 花菖蒲鑑賞〜山田公園 距 離 : 7.0km ☆ 集 合 : 京阪本線 牧野駅 午前10時出発 アクセス 三條駅9:18発淀屋橋行き特急に乗車し 中書島で普通[中之島ゆき] に乗り換え 牧野に9:50着 |