パナソニック松愛会

第205回 京都歩こう会コース案内

リーダー・ 藤本 正之

日 時


 平成26年1月10日 (第2・金曜)


集 合

 
 平野神社 正面鳥居前 10時  

     京都市営バス 204・205 衣笠校前下車、徒歩5分


コース


 初 詣  平野神社参拝 & 京都シティホテルにて食事会(申込み者のみ)

    只今、食事会申込み受付中 世話役までご連絡下さい

距 離


 平野神社〜食事会場まで約2,5km

行 程

 
 10時受付終了⇒参拝(ご祈祷)⇒記念撮影(参拝のみの方・解散)
     【食事会参加の方】 記念撮影後 ⇒食事会場へ先導します
        食事会(12時〜14時)現地解散 

準 備


    雨具、帽子、保険証、会員カード等・・・
     ※  屋外は寒いです。防寒対策をお忘れなく

コース略図【ハイキングコース】

コース略図

 見 ど こ ろ 

 
 ☆ 平 野 神 社 :  
平安時代初期の延期年間に着手され、延長5(927)年に完成。全国唯一の皇太子御親祭が定められた神社。延喜式の「神祇官式・祝詞」 には皇大御神・皇大神」と称される「皇大御神・皇大神」「神宮」。宮中神である「神院」これらの尊称から宮中外の宮中神であったことが伺える。
明治24年には官幣大社に列格している。江戸期には、平氏嫡流の公卿、西洞院家が伝奏家(天皇に取次言上する役)を勤め。現社殿の復興をした。
平成17年東大鳥居改修の際、「平野皇大神」の御神号額を当代西洞院文昭の揮毫で新調した。 本殿は国指定重要文化財。寛永2(1625)年南殿、同9(1632)年北殿建立。東向きの「平屋造」または「比翼春日造」とよばれる二殿一体となった御本殿が二棟南北に建っている。 奈良時代末期境内地は1500m四方で、現在の京都御所とほぼ同じでしたが、時の変遷とともに現在の200m弱四方となった。
桜の名所として知られ境内には約50種400本あり、生命力を高める象徴として平安時代より植樹。江戸時代には夜桜が許され、「平野の夜桜」は京都を代表する花見の名所となった。
 ☆ 京都シティホテル(昼食会場) :  
30年の歴史をもつホテルで数々のメニューで来客をもてなしてくれる。今回、平野神社からシティホテルまでのコースは西陣界隈の散策をすべくあえて街並 みの路地を通り、昔をしのぐ町家の風情も格別である。



平野神社大鳥居


東 神 門


本殿(重要文化財)

クリックすると大きな写真が見られます。

  【次回第206回ご案内】

 日 時 : 平成26年 2月28日(第4金) 
 コース : 伏見桃山城〜御陵めぐり   
 距 離 : 7Km   ☆ 
 集 合 : JR奈良線 桃山駅 午前10時
 アクセス 京都 9:37発「城陽」行き普通に乗車
        桃山駅 9:50着   
  【次回 下見会 ご案内】

 日 時 : 平成26年 1月24日(第4金) 
 コース : 伏見桃山城〜御陵めぐり   
 距 離 : 7Km   ☆ 
 集 合 : JR奈良線 桃山駅 午前10時
 アクセス 京都 9:37発「城陽」行き普通に乗車
        桃山駅 9:50着   
 戻る