パナソニック松愛会

第193回 京都歩こう会コース案内

リーダー・ 藤田 貴士

日 時


 平成25年 2月22日 (第4・金曜)


集 合

 
 JR東海道線  摂津富田駅    10時 出発 


コース


 総持寺〜西国街道沿いを歩く   難易度: ☆☆ 

距 離


 9.0 km  

行 程

 
 JR摂津富田駅⇒総持寺⇒磯良神社⇒新屋巫天照御魂神社⇒西河原公園 (昼食)
     |---1.9Km---|--1.0Km--|------------0.6Km-------------|------- 

    ⇒太田神社⇒継体天皇陵(太田茶臼山古墳)⇒今城塚古墳⇒JR摂津富田駅(解散)
    ---1.7Km---------|----------1.9Km-------------|----1.9Km---| 

準 備


    雨具、帽子、弁当、水筒、保険証、会員カード等・・・
     ※ マダマダ寒いです風邪を引かないように万全の対策を


 見どころ 


★総 持 寺 :
 西国第二十二番観音霊場亀に乗った観音様として有名な総持寺は平安時代中納言藤原山蔭卿により開かれた。亀の恩返しにより開かれた総持寺のお話は、 今昔物語や源平盛衰記等にも紹介されている。
★磯 良 神 社 :
 『疣水神社』の通称で知られ、地元三島地方はもちろん広く京阪神より崇敬をうけている。当神社御社頭の霊泉『玉の井』は、古くから『疣水』の名をもって 広く世に知られ、疣はもちろんのこと諸病平癒に霊験あらたかな御神水として知られる。
★太田茶臼山古墳 :
 この古墳は宮内庁によると、第26代の継体天皇の御陵であるとされている。「継体天皇」は、第25代武烈天皇に後継者がいなかったため、越前(福井県)から迎えられ、 西暦507年に樟葉宮(枚方市付近)で即位され、その没年は『日本書紀』によると西暦531年頃です。天皇の没年が6世紀、古墳の築造時期が5世紀であることなどから、 この太田茶臼山古墳が、本当の継体天皇御陵であるか否かの論議が繰り返されている。
★今 城 塚 古 墳 :
 531年に没した第26代継体天皇の真の陵墓と考えられ古墳時代の大王陵としては唯一淀川流域に築かれた古墳。平成13・14年度の調査 で北側内堤からみつかった 埴輪祭祀区(はにわさいしく)は、大王陵での埴輪祭祀の実態を示すもなお今城塚という名称は、戦国時代に城砦として利用されたことに由来し、江戸時代の絵図などにも 今城陵(いまきのみささぎ)などと記されている。

コース略図【ハイキングコース】

コース略図
クリックすると鮮明な地図が現れます。


総 持 寺


継 体 天 皇 陵


今 城 塚 古 墳

クリックすると大きな写真が見られます。

   【次回第194回ご案内】

 日 時 : 平成25年 3月22日(第4金) 
 コース : 天王山〜十方山   
 距 離 : 6.0km   ☆☆☆ 
 集 合 : JR東海道線 山崎駅 午前10時出発
 アクセス JR東海道線 京都駅 9:17発 普通
      「須磨」行きに乗車 山崎 9:31着
   【次回 下見会 195回ご案内】

 日 時 : 平成25年 3月 1日(第1金曜)
 コース : 三川合流点と石清水八幡宮  
 距 離 : 6.0km  ☆☆   
 集 合 : 京阪本線 八幡市駅  午前10時出発
 アクセス 京阪本線 三条駅 9:18発 特急
   「淀屋橋」行きに乗車し中書島で普通に乗り換え
   八幡市駅 9:43着
 戻る