パナソニック松愛会

第189回 京都歩こう会コース案内

リーダー・ 大橋 利津子

日 時


 平成24年10月26日 (第4・金曜)


集 合

 
 JR奈良線 稲荷駅  10時 出発 


コース


 稲荷山 〜 山科

距 離


 7.0km

行 程

 
 JR稲荷駅⇒稲荷大社⇒稲荷山四ツ辻⇒極楽寺⇒大石神社 (昼食)⇒岩屋寺⇒山科神社
     |――――1.9k――――|――――2.3k―――――|―――0.2K――|―――――

      ⇒折上神社⇒坂上田村麻呂の墓⇒地下鉄椥辻駅(解散)
    ――1.1k―|――0.6k――|―――0.9k―――|

準 備


    お茶、弁当、雨具 帽子 保険証 会員カード等・・・     
  ※  ハイキングのベストシーズンです。楽しく歩きましょう。

 見 ど こ ろ 

 
 ☆ 伏見稲荷大社:  
  稲荷神をまつる稲荷神社の総本社である。全国には約4万社の子社があり 総本山の伏見 稲荷大社は京都でもっとも古い神社のひとつである。また本殿は重要文化財に指定されている。約一万基 の鳥居があり、特に千本鳥居は名所となっている。
 ☆ 大石神社:  
  昭和10年 (1935) 赤穂義士 大石内蔵助 ・良雄公をご祭神として山科の大石隠棲の地に赤穂浪士 を慕う有志により創建された。元禄14年 (1701)赤穂藩主浅野内匠頭が江戸城内松の廊下において吉良上 野介義央に対し刃傷におよび 内匠頭は即日切腹、御家断絶、領地没収となった。
 ☆ 折上神社:  
  稲荷の中心部を一直線上に通り 真奥に当たることから[伏見稲荷の奥の宮]として信仰され、よ り一層  強力な稲荷のご利益が いただけると言われている。また、昔から女性守護のお稲荷さんと言われ 祇園の舞妓を世界的に有名にした「モルガンお雪」など多くの女性から信仰されている。
 ☆ 坂上田村麻呂:
  平安初期に活躍した武将。桓武(かんむ)天皇の二大事業の一つとして活発に行われた蝦夷(え ぞ)征討において、武将としての器量を大いに発揮して活躍したことで有名。桓武・平城・嵯峨の三天皇に仕え正 三位大納言に昇る。780年京都に清水寺を建立。墓所は京都市山科区の西野山古墳と推定される。 また山科区勧修小学校の北側に「坂上田村麻呂の墓」との石碑があり周辺は公園として整備されている。

コ ー ス 略 図

コース略図


伏見稲荷大社


大石神社


折上神社

クリックすると大きな写真が見られます。

  【次回第190回ご案内】

 日 時 : 平成24年11月23日(第4金) 
 コース : 沢の池〜沢山   
 距 離 : 距離:8.0km  ☆☆☆ 
 集 合 : 京都市バス 鷹峯源光庵前 午前10時 出発
 アクセス 
  【次回 下見会 191回ご案内】

 日 時 : 平成24年11月 9日 (第2金曜)
 コース : 亀岡・七福神めぐり  
 距 離 : 9.0Km   ☆   
 集 合 : JR嵯峨野線 亀岡駅 午前10時 出発
 アクセス JR嵯峨野線 京都駅 9:17発
        普通 亀岡駅行きに乗車 9:42着
 戻る