パナソニック松愛会

第178回 京都歩こう会コース案内

リーダー・ 三宅 宏一

日 時


 平成23年12月 9日 (第2・金曜)


集 合

 
 近鉄京都 新田辺駅 10時 出発 

     近鉄京都線 京都駅 9:24発「天理」行き急行に乗車 新田辺駅 9:50着


コース


 一休寺から甘南備山  難易度: ☆☆ (下見の結果 ☆カラ変更)

距 離


 9.0 km (登山口より高低差140mの山道)

行 程

 
 新田辺駅⇒棚倉孫神社⇒一休寺前⇒薪神社⇒甘南備山登山口⇒展望台(昼食)
   |----0.9km---|---0.7km--|--0.5--|---1.2K---|-----1.1km----|--

    ⇒甘南備神社(山頂)⇒三角点⇒登山口⇒酬恩庵一休寺⇒新田辺駅 
    --0.2 km--|----0.3km----|--0.8K--|--1.7Km--|----1.6k----|

準 備


    お茶、弁当、防寒具、雨具、帽子、保険証、会員カード等・・・
     ※  風邪を引かないように温かい服装でおいで下さい。

コース略図【ハイキングコース】

コース略図

 見 ど こ ろ 

 
☆ 棚倉孫神社 :  
 祭神は天香古山命(アメノカゴヤマノミコト)別名 高倉下命(タカクラジノミコト)、また手栗彦命(タナクリヒコノミコト)ともいい、
 手栗彦が棚倉孫(タナクラヒコ)に転じたともいわれる。 『延喜式神名帳』に登載されていた式内社である。
 手栗彦命は、天照大御神(アマテラスオオミカミ)の曾孫(ヒコ)で、天神(アマツカミ)の直系。神武天皇の東征の時、
 布都 御魂(フツノミタマ)の神剣を奉り大功をたてられた。一説にはこの地は養蚕が盛んで棚倉とは蚕棚の
 小屋の意であり、養蚕に関係のある神ともいうが定かではない。
 ☆ 薪 神 社 :  
 祭神 天津彦根命(アマツヒコネノミコト) 創建等の由緒不明。同地区にあった八幡宮を天神社に併合して
 薪神社となる。境内に甘南備山頂にあった石で、月読神が影向したと伝わる石が祀られている。
 何故、当社へ運ばれたのか不明、大住の月読神社の元社であったのかも知れない。
 ☆ 能楽発祥の碑台 :  
 式内社の研究で独自の領域を示した志賀剛氏が記述した能の発祥の碑が境内にある。「能楽は薪能
 即ち金春流に初まり、次に宝生能観世能は大住に、金剛能は大和に発祥。」とある。薪地区には一休寺
 があり、山門前に薪能金春禅竹が一休禅師に猿楽の能を演じ観覧に供した薪能金春芝跡が残っている。
 金春禅竹(1405〜1471)は室町時代の能役者・能作者で、大和四座のひとつ円満井座(金春座)の
 大夫金春弥三郎の子である。能楽の大成者世阿弥の娘婿となり、世阿弥の能を発展させ、金春流
 隆盛の基礎を固めた。
 ☆ 酬恩庵一休寺 :  
 臨済宗大徳寺派の寺院である。山号は霊瑞山。本尊は釈迦如来。一休寺とも称される。枯山水の石庭
 や一休和尚の木像のほか、納豆の一種である「一休寺納豆」でも有名。正宝年間(1288 - 1293年)に
 南浦紹明が開いた妙勝寺が前身である。元弘年間(1331 - 1334年)に兵火にあって衰退していたのを、
 康正2年(1456年)に一休宗純が草庵を結んで中興し宗祖の遺風を慕い師恩に酬いる意味で酬恩庵と
 号した。その後、一休は文明13年11月21日(1481年12月12日)、88歳で亡くなるまでをここで過ごし臨終の
 際には「死にとうない」と述べたと伝わる。なお、金春禅竹が総門のまえで一休のために能を演じたという。
 ☆ 甘南備山(かんなびやま) :
 古来、神の宿る山として信仰の対象であり、また惣山とも呼ばれ、みんなの山、村山として地元の人々
 から守り、伝えられてきました。また、毎年1月3日には昭和34年から続く新春甘南備山初登りが行われ、
 山頂はにぎわいをみせるそうです山の入り口には案内板が設けられています。登山コースは複数の ルート
 が整備されていて、行きと帰りを違うコースをとることもできます。


酬恩庵一休寺山門


薪神社境内にある能楽発祥の碑


甘南備山展望台からの景観

クリックすると大きな写真が見られます。

  【次回第179回ご案内】

 日 時 : 平成24年 1月13日(第2金) 
 コース : 初詣 北野天満宮  
 距 離 :    ☆ 
 集 合 : 北野天満宮 正面鳥居前 午前10時
 アクセス  
         
  【次回 下見会 181回ご案内】

 日 時 : 平成24年 2月10日 (第2金曜)
 コース : 桂川を歩く 
 距 離 : 10.0Km  ☆   
 集 合 : JR東海道線 桂川駅 午前10時 出発
 アクセス JR東海道線 京都駅 9:32発
        普通 西明石行きに乗車 桂川駅 9:37着
 戻る