リーダー・ 福原 寿一
日 時 |
平成23年10月28日 (第4・金曜) |
|
JR東海道線 大津駅 10時 出発 JR琵琶湖線 京都駅 9:31発「長浜」行き新快速に乗車 大津駅 9:40着 |
|
琵琶湖なぎさ通りの景観 難易度: ☆ |
距 離 |
7.0 km 平坦路 |
行 程 |
JR大津駅⇒なぎさ公園(打出の森)⇒プリンスホテル⇒サンシャインビーチ⇒ |------1,7km-----|------1.6km------|-----0.7km-----|------0.9 ⇒膳所城跡公園(昼食)⇒粟津の青嵐⇒石山駅(解散) km-------|-------1.1km------|---1km----| |
準 備 |
お茶、弁当、雨具、帽子、保険証、会員カード等・・・ ※ ハイキングには絶好の季節です軽快な服装で起こし下さい。。 |
見どころ |
☆なぎさ公園: 大津港の東突堤から、湖岸沿いに続く約4.8kmの公園で、「なぎさおまつり広場」から、「膳所・晴嵐の道」まで6つのゾーンに 分かれた広域公園。この公園を散策すると、江戸時代に石鹿城として慕われた琵琶湖に突き出た膳所城跡公園や近江八景の一つ「粟津の晴嵐」 など大津の歴史と景観が満喫できる。また、冬季には湖辺に数多くの渡り鳥の姿を見ることも出来る。 ☆膳所城公園: 膳所城は膳所崎と呼ばれる琵琶湖に突き出た土地に築かれた水城であり、日本三大湖城の一つに数えられ、また大津城、坂本城、瀬田城と並ぶ 「琵琶湖の浮城」の一つである。陸続きの部分に三の丸を配し、二の丸・北の丸・本丸が琵琶湖に突出する梯郭式の縄張りであった。本丸には 4重4階の天守が上げられ、水面に映える姿は里謡に「瀬田の唐橋からねぎぼし、水に浮かぶは膳所の城」と謡われていた。また、城門は膳所 神社や篠津神社に移築され現存している。 ☆粟津の晴嵐: 膳所から石山までの勇壮な松並木をメインテーマに描いたもの。現在は当時の松並木は見られないが、御殿浜から晴嵐に至る湖岸なぎさ公園 には何年か前に植樹された松並木が立派に成長しつつある。 あと20年もすれば往時を偲ばせるような素晴らしい眺めになることだろう。 ☆近江八景とは: 「石山の秋月」「瀬田の夕照」 「粟津の晴嵐」「矢橋の帰帆」「三井の晩鐘」「唐崎の夜雨」 「堅田の落雁」「比良の暮雪」の八景である。 |
コース略図【ハイキングコース】 クリックすると鮮明な地図が現れます。 |
クリックすると大きな写真が見られます。
【次回第177回ご案内】 日 時 : 平成23年11月25日(第4金) コース : 万灯呂山の景観を楽しむ 距 離 : 9.0km ☆☆ 集 合 : JR奈良線 山城多賀駅 午前10時出発 アクセス JR奈良線 京都駅 8:47発「奈良」 行き普通に乗車 山城多賀駅 9:33着 |
【次回 下見会 178回ご案内】 日 時 : 平成23年11月11日 (第2金曜) コース : 一休寺から甘南備山 距 離 : 8.0km ☆ 集 合 : 近鉄京都線 新田辺駅 午前10時 出発 アクセス JR奈良線 京都駅 9:24発「天理」 行き急行に乗車 新田辺駅 9:50着 |