パナソニック松愛会

第167回 京都歩こう会コース案内

リーダー・ 前畑 憲三

日 時


 平成23年 2月25日 (第4・金曜)


集 合

 
 近鉄京都線 丹波橋駅    集合 10時 出発 

    近鉄京都線  京都駅 9:24発 天理行き急行に乗車 丹波橋下車 9:32着


コース


 伏見御陵めぐり   難易度: ☆ 

距 離


 8.0 km     

行 程

 
 近鉄丹波橋駅⇒桓武天皇柏原陵⇒藤森神社⇒伏見桃山城運動公園(昼食)⇒明治天皇陵
    |-----0.9km-----|----1,2km---|------1.3 km----|---1.3 km-----│--

   ⇒乃木神社⇒御香宮神社⇒長建寺⇒寺田屋⇒西岸寺⇒月桂冠大倉記念館(解散)   
- 0.3km--|------1.7km-----|-----0.7km-----|------0.6km------|

準 備


    お茶、弁当、防寒具、雨具、帽子、保険証、会員カード等・・・
     ※  風邪を引かないよう温かい服装でお越し下さい。


【見どころ】


☆藤 森 神 社 :
武神としての信仰が厚く大名行列は、ここを通る時槍を倒して敬意を表した。 今日では勝運と馬の神様として、競馬関係者(馬主・騎手等)、また、競馬ファンの参拝者でにぎわっている。 藤森の名水(不二の水)が地下100mにある。
☆ 明治天皇伏見桃山陵:
明治45年(1912年)7月30日、明治天皇が崩御、「明治天皇は明治国家そのものであり、明治天皇の死は明治国家の終焉」と認識されていた。大正元年9月13日、 東京・青山の帝國陸軍練兵場(現在の神宮外苑)に於いて大喪の礼が執り行なわれた。大葬終了後、明治天皇の柩は霊柩列車に乗せられ、 ここに運ばれ、9月14日に埋葬された。
京都に葬られた、最後の天皇である。
又、京都に墓所が営まれたのは明治天皇の遺言によるものという。
☆乃 木 神 社:
日露戦争で活躍し、明治天皇に殉死した明治の軍人、乃木希典を祀る神社。明治天皇の「桃山御陵」の所在地で、鹿児島県出身の実業家村野山人の一宇建立によって創建された。「桃山御陵」の南側で、向かい合うように社殿は北面している。
☆御香宮神社:
平安時代に境内から香りのよい水が湧き出し、清和天皇により、“御香宮”の名を賜ったと伝えられる。水はその後も漏れることなく伏見の七名水に数えられ、名水百選に選ばれた。
☆月桂冠大倉記念館:
酒造りと日本酒の歴史を、紹介する。明治期の建設になる酒蔵を利用した館内には、当時の帳場や工程に沿った酒造用具などを展示されている。

コース略図【ハイキングコース】

コース略図
クリックすると鮮明な地図が現れます。


藤 森 神 社


明治天皇伏見桃山陵


御香宮神社

クリックすると大きな写真が見られます。

【次回第168回ご案内】

 日 時 : 平成23年 3月25日(第4金) 
 コース : 日本最古の天満宮を訪れる 
 距 離 : 7.0km  ☆  
 集 合 : JR嵯峨野線 園部駅 午前10時出発
 アクセス 京都駅 9:00発普通「園部」行きに乗車
 【次回 下見会 168回ご案内】

 日 時 : 平成23年 3月 4日 (第2金曜)
 コース : 日本最古の天満宮を訪れる 
 距 離 : 7.0km  ☆   
 集 合 : JR嵯峨野線 園部駅 午前10時出発
 アクセス 京都駅 9:00発普通「園部」行きに乗車
 戻る