パナソニック松愛会

第166回 京都歩こう会コース案内

リーダー  ・ 藤本 正之  

日 時


 平成23年 1月14日 (第2・金曜)


集 合

 
 城南宮正面鳥居前   集合 10時 

    交通案内は下記URLをクリックして下さい
     http://www.jonangu.com/route.htm



コース

  初 詣  城 南 宮

距 離


 ーー  ほとんど歩きません 境内の散歩程度    難易度  ☆ 

行 程


 食事会参加者は  城南宮 ⇒⇒⇒ 美ね寅(食事会場)
                   徒歩5分

準 備


   防寒着 保険証 会員カード等・・・
     ※  ご祈祷場は寒いので温かくしてお出かけ下さい。

【 見 ど こ ろ 】


 ○法除けの大社として名高い城南宮は、平安遷都の際、国の守護神として創建された。
  国常立尊、安産と育児の神様で息長帯比売命が祀られている。平安時代の末、白河上皇離宮(城南離
  宮、鳥羽離宮)を造営し院政を開始された。歌会や宴、舟遊びや競馬が行われ王朝文化が花開いた。
  承久3年(1221)には後鳥羽上皇が武士を集めて承久の乱を起こし、慶応4年(1869)正月、城南宮
  に陣を構えた薩摩藩の大砲が鳴り響き、鳥羽・伏見の戦いが始まった。そして明治維新へ、城南の地は、
  新しい時代の幕開けを告げる歴史の舞台である。   
 ○法除けの大社と仰がれる城南宮は、建築、転宅、旅行の安全祈願や自動車のお祓いに全国から見え
  られる。「清めの御砂」「法除の御札」「法除の御守」「鎮め物」「上棟御札」「旅行安全守」
  「交通安全」「安産岩田帯」などがある。   
 ○四季を通じて行事も行われ「七草粥(2月11日)、曲水の宴(4月29日、11月3日)は賑う。   
 ○源氏物語・花の庭と称し、光源氏の大邸宅「六条院」の理想の姿を実現すべく白河上皇は城南離宮の
  造営に取り組んだと言われ、大がかりな造築、造園工事が行われ、時折々の景色には風情がある。
  庭園には、「室町の庭」「桃山の庭」「城南離宮の庭」などあり、四季の草木が植栽されており開花の
  季節に訪ねてみてはいかがでしょうか。


【 城 南 宮 境 内 案 内 図 】

コース略図
@椿、A枝垂れ梅、Bささゆり、C女郎花、萩、Dもみじ、Eつわぶき
F枝垂れ桜、Gつつじ、H藤、I桃山の庭、J城南離宮の庭、Kかきつばた

クリックすると詳細地図が見られます



城南離宮の庭


神 楽 殿


城南宮正面鳥居

クリックすると大きな写真が見られます。

    【次回例会第167回ご案内】

 日 時 : 平成23年 2月25日(第4金) 
 コース : 伏見御陵めぐり 
 距 離 : 8.0km  ☆ 
 集 合  近鉄京都線 丹波橋駅 出発10時
 アクセス 近鉄京都線
        京都駅 9:24発 天理行き急行に
        乗車 丹波橋下車 9:32着
   【下見会第167回のご案内】

 日 程  平成23年 1月28日(第4金)
 コース   伏見御陵めぐり 
 距 離  8.0km  ☆ 
 集 合: 近鉄京都線 丹波橋駅 出発10時 
 
 戻る