パナソニック松愛会

第162回 京都歩こう会コース案内

リーダー・ 乾  淑郎

日 時


 平成22年 9月24日 (第4・金曜)


集 合

 
 近鉄京都線 橿原神宮駅    集合 10時 出発 

    近鉄京都8:00発橿原神宮前行き急行に乗車、橿原神宮前駅9時11分着


コース


  飛 鳥 の 道   平坦な舗装道と小さな丘  難易度: ☆☆ 

距 離


 10.0 km  高低差 甘樫の丘:標高148m 

行 程

 
   橿原神宮駅 ⇒甘橿の丘 ⇒飛鳥坐神社 ⇒板蓋宮遺跡 ⇒橘 寺 ⇒
       |----2.7K---|----1.2K---|---1.6Km---|----0.8k----|----

       ⇒天武・持統天皇陵 ⇒近鉄・飛鳥駅解散
      ---2.0Km--|-----1.7Km-----|

準 備


    お茶、弁当、雨具 帽子 保険証 会員カード等・・・
     ※  まだまだ暑いです熱暑対策と水分補給を充分にして下さい。


【見どころ】

☆甘 橿 の 丘:
148mの岡の頂上から大和三山を確かめよう。畝傍山、天の香具山、耳梨山に囲まれた土地が大和政権の白鳳時代の中心地である
☆水 落 遺 跡 :
日本最初の水時計が設置され時刻を知らせた
☆飛 鳥 坐 神 社 :
飛鳥の守護神。境内の陰陽石と社を見よう。おんだ祭りは天狗とお多福の濃厚ラブシーンで有名
☆飛 鳥 寺 :
日本最初のお寺。蘇我馬子の創建。飛鳥大仏は鞍作止利が606年に作製
☆板 葺 宮 跡 :
天武天皇飛鳥浄御原宮跡。中大兄皇子が蘇我入鹿を討ち、大化改新をした宮殿跡。敷石の跡や井戸跡がある
☆岡 寺 :
西国33ヶ所第7番札所少々坂道を登る。5mの如意輪観音立像を祀る。元は舒明天皇または中大兄皇子の宮殿とか?
☆石 舞 台 :
拝観料\300 巨大な30ヶの石の塊は古墳の石室。天井石は77t。蘇我馬子の墓の説が有力。 飛鳥観光の人気bP.石と周囲の景観が良くマッチして感動を与える。休憩、土産などでも楽しめる
☆橘 寺 :
聖徳太子生誕の地。ご本尊は太子35才,摂政の時の像を祀る。太子の乗馬の像もある
☆天武天皇・持統天皇御陵 :
聖徳太子以来の国造りの理想が漸く実現しつつある時、天武天皇が亡くなり皇后が持統天皇として即位、 天武の意思を継いで日本の国家の形を整え国力隆盛と文化の発展を図った。そして、二人は同じご陵に眠っている。 この時期歌われた万葉の歌は素晴らしい。歌碑を見つけて下さい
☆高松塚古墳・壁画館 :
世紀の大発見であった壁画は壁画館(有料)で見よう。実物の保存は難しいと言う。男女像、星宿、青龍、日像、 玄武(亀と蛇)、白虎と月像など現代人に訴えるものは何であろう

コース略図【ハイキングコース】

コース略図
クリックすると鮮明な地図が現れます。


石川池(剣池)と孝元天皇陵


奇祭で名高い飛鳥座神社


聖徳太子ご誕生の橘寺

クリックすると大きな写真が見られます。

【次回第163回ご案内】

 日 時 : 平成22年 10月22日(第4金) 
 コース : 銀閣寺道〜狸谷不動院 
 距 離 : 8.0km  ☆☆  
 集 合 : 市営バス 銀閣寺道 午前10時出発
 アクセス     
  
 【次回 下見会 164回ご案内】

 日 時 : 平成22年10月 8日 (第2金曜)
 コース : 北山の名刹:高山寺〜神護寺   
 距 離 : 7.0km  ☆☆   
 集 合 : JRバス 栂尾停留所 午前10時出発
 アクセス       
  
 戻る