パナソニック松愛会

第159回 京都歩こう会コース案内

リーダー・上村 弘太郎

日 時


 平成22年 6月25日 (第4・金曜)


集 合

 
 JR東海道線 島本駅前    集合 10時 出発 

   アクセス  京都駅9時32分発東海道線大阪行き普通に乗車、島本駅49分着



コース

  若山神社〜太閤の道  難易度: ☆☆☆ 

距 離


 8.0 km   (山道・標高315.5m)   

行 程

 
 JR島本駅⇒桜井の駅⇒若山神社⇒眺望点@⇒眺望点A(昼食)⇒金龍寺跡
    |---0.1km--|----2.3km---|---2.4km---|---1.4km---|---1.0km---|---

  ⇒磐手橋バス停===JR高槻駅(解散)
  --1.8km---|

準 備


    お茶、弁当、雨具 帽子 保険証 会員カード等・・・
     ※  ハイキングの好季節です軽装でお出かけ下さい。


【見どころ】


☆今日のコース「太閤の道」は、かつて、秀吉の軍勢が明智を討つべく尼崎方面から天王山まで駆け抜けた道である。

☆桜 井 駅 跡 :
楠正成が足利尊氏を討伐に神戸の湊川へ向かう際、息子の正行に母の許へ帰るよう諭して別れた場所。
☆若 山 神 社 :
大宝元年〈701年)行基創建。行基は奈良の大仏の造営を指揮した僧である。祭神はスサノオ尊。境内は桜、もみじの名所。 西八王子牛頭天王社と呼ばれていた。境内に椎の大木多く「大阪みどりの百選」に選ばれた自然環境がよい。
☆境内を出て山を登る :
急な坂道を30〜45分のペースでゆっくり登る。本コースの難所を過ぎ、尾根に出るとゴルフ場のフェンスがあり、それに沿って 行く。ビューポイント@があり八幡付近の三川合流地点が一望できる。山の中は歩きやすく比較的平坦である。若山三角点がある。 315.5mである。次にビューポイントAがあり大阪、河内方面が一望できる。壮大な景色を見て@又はAポイントで昼食としたい。
☆金 龍 寺 跡 :
昭和58年に焼失した天台宗の寺で、以後再建されていない。昔は大阪城を守護する寺だったが、今は、面影はない。 此処から麓の磐手橋バス停まで一気に下る。40分ほど見とけばよい。バスは20分毎。

コース略図【ハイキングコース】

コース略図
クリックすると鮮明な地図が現れます。


正面の山並みを登る


若山神社


眺望点@三川合流

クリックすると大きな写真が見られます。

【次回第160回ご案内】

 日 時 : 平成22年 7月23日(第4金) 
 コース : 宇治森林公園散策 
 距 離 : 10.0km  ☆☆  
 集 合 : JR奈良線 宇治駅 午前10時出発
 アクセス 京都駅9時15分発奈良線奈良行き
       みやこじ快速に乗車、宇治駅36分着
  
 【次回 下見会 161回ご案内】

 日 時 : 平成22年 7月9日 (第2金曜)
 コース : 比良山入門コース  
 距 離 : 6.5km  ☆☆   
 集 合 : JR湖西線 志賀駅 10時出発
 アクセス 京都駅8時57分発湖西線近江舞子行き
       普通に乗車、志賀駅9時37分着
  
 戻る