リーダー・波多野 善昭
日 時 |
平成22年 3月26日 (第4・金曜) |
|
JR東海道線 山科駅前 集合 10時 出発 アクセス JR京都駅より湖西線 9時35分発近江舞子行き行き普通に乗車 |
|
大文字山〜銀閣寺 (標高466m) 難易度: ☆☆☆ |
距 離 |
8.5 km ( ほぼ全行程山道です。) |
行 程 |
JR山科駅⇒毘沙門堂⇒後山階陵⇒大文字山(昼食)⇒火床⇒銀閣寺バス停(解散) |--1,5km--|--0,7km--|---3.0km---|---1.3km---|---2,0km---|--- (余力のある人は)⇒哲学の道⇒南禅寺⇒地下鉄蹴上駅 ----- 3km --- | |
準 備 |
お茶、弁当、雨具 帽子 保険証 会員カード等・・・ ※ まだ防寒着が必要なときがあります。温かい服装でお越し下さい。 |
【見どころ】 |
☆毘 沙 門 堂 : 京都都七福神の一つです。楓に覆われた小さな池の風情が美しい。樹齢150年の枝垂櫻が咲く春と紅葉の秋に来ると素晴らしい所です。 又動く襖絵としても有名です。 ☆後 山 階 陵 : 天皇の皇后陵。ここからいよいよ大文字山登り口の位置となっています。 ☆大文字山登山道 : 杉林の緩やかな登山道が谷川沿いに登りが続く.晴れの日でも足元が濡れているので歩く時注意が必要です。 ☆大 文 字 山 : 標高466m(三角点)迄明るい広葉樹林で尾根筋は楽に進める.頂上付近の見晴らしはあまり良くない。ここからしばく下ると火床天辺に着く。 ☆大文字山火床 : 火床75か所の天辺に立って京都市内を眺めると正に絶景です。眺望して自分の家がどの辺にあるか眺めて見るのも又楽しいと思います。 登って着てよかったと感じるはずです。また、8月16日の大文字送り火はお盆の行事で大変有名です。 ☆銀 閣 寺 : 今回のコースでは門前で素通りしますが.足利義政が銀閣寺を建て今も華麗な姿を披露して国内外の観光客を呼び寄せ一年中多くの人で賑わっています。 |
コース略図【ハイキングコース】 クリックすると鮮明な地図が現れます。 |
クリックすると大きな写真が見られます。
【次回第156回ご案内】 日 時 : 平成22年 4月 9日(第2金) コース : 天王山〜柳谷観音 距 離 : 9.0km ☆☆☆ 集 合 : JR東海道線 山崎駅 午前10時出発 アクセス 京都駅9時32分発京都線大阪行き に乗車 |
【次回 下見会 158回ご案内】 日 時 : 平成22年 4月 2日 (第1金曜) コース : 琵琶湖の東湖畔を歩く 距 離 : 9.0km ☆ 集 合 : JR東海道線 石山駅 10時出発 アクセス 京都駅9時31分発東海道線長浜行き 新快速に乗車、石山駅44分着 |