パナソニック松愛会

第135回 京都歩こう会コース案内

リーダー・ 吉田 博一  

日 時


 平成20年 8月22日 (第4・金曜)


集 合

 
 JR湖西線 和邇駅      集合 10時 出発    

  アクセス JR湖西線 京都駅 9:21発     近江今津行きに乗り和邇駅 9:48着 



コース

 古墳と小野一族の軌跡   難易度: ☆ 

距 離


 7.5km    

行 程

 
JR和邇駅 ⇒天皇神社 ⇒和邇公園 ⇒小野神社・小野篁神社 ⇒小野道風神社 (昼食)
    |→ 1.8K ←|→ 0.8k ←|→  0.6k  ←|→ 0.7k ←|→→  

        ⇒小野妹子公園(唐臼山古墳)⇒JR小野駅(解散)
     → 1.7k ←←| →→  1.9k  ←← |

準 備


    お茶、雨具 帽子 敷物 保険証 会員カード等・・・
      ※  暑い時期です水分の補給を十分にして下さい

【見どころ】


☆天皇神社:
正中元年(1324)に建立された神社。 素盞鳴尊(すさのおのみこと)が祭神。本殿は切妻造り、ひわだ葺きの屋根を持つ鎌倉時代末期の建築。 国の重要文化財に指定されています。
☆小野篁神社:
小野神社の境内にあり、平安時代初期の歌人小野篁を祀っている。鬱蒼とした木立の中 ひっそりとした佇まいをみせる本殿は、国の重要文化財。歴応4年(1341)の建立といわれている。
☆小野道風神社:
本殿は小野篁神社とともに国の重要文化財に指定されている。祭神の小野道風(896〜966) は小野篁の孫、好古の弟。平安中期の書家で、和風書体の創始者として、日本書道史上、最も重要な人物の一人である。 書道にすぐれ、和様の基礎を築き、野蹟と呼ばれ、藤原佐里・藤原行成とともに「三蹟」とたたえられた。
☆小野妹子公園(唐臼山古墳):
遣隋使小野妹子の墓と伝わる古墳。墳丘は巨大な箱形石棺状石室が 露出している。このような墓は、ヤマト朝廷の官人層だけが造営できるという指摘もある。小野妹子=男性、 現代の日本では「〜子」は女性の名前の最後につける文字の定番になっている。このため現代において小野妹子を 女性であると勘違いする日本人が意外と多い。

コース略図【ハイキングコース】

コース略図
クリックすると鮮明な地図が現れます。


小野神社 饅頭碑


小野道風神社


小野妹子神社

クリックすると大きな写真が見られます。

 【次回 136回  ご案内】

 日 時 : 平成20年 9月26日(第4金) 
 コース : 恭仁京周遊 のどか大和路   
 距 離 : 10.0km  ☆  
 集 合  JR大和路線 加茂駅  出発10時
 アクセス JR奈良線 京都駅 8:40発
    (普通列車)に乗車、木津駅で
    (大和路快速)に乗り換え加茂駅 9:48着
 【次回 下見会  ご案内】

 日 時 : 平成20年 9月12日(第2金) 
 コース : 馬堀・亀岡周辺散策 
 距 離 : 8.0km  ☆  
 集 合  JR嵯峨野線 馬堀駅  出発10時
 アクセス JR嵯峨野線 京都駅 9:17発亀岡行きに乗車
        馬堀駅 9:48着
 戻る