パナソニック松愛会

第125回 京都歩こう会コース案内

リーダー・福田 睦男  

日 時


 平成19年11月23日 (第4・金曜)


集 合

 
 阪急京都線 東向日駅      集合 10時 

      アクセス 



コース

  小塩山・金蔵寺    

距 離


 8.5q  (高低差約550m)  難易度  ☆☆☆

行 程


 阪急・東向日駅――南春日町バス停⇒小塩山登山道⇒金蔵寺分れ道⇒淳和天皇陵
     |-------バス-------|----------2.0Km----------|-----1.8Km----|--

       ⇒⇒鉄塔下(昼食)⇒金蔵寺⇒入亀山不動堂⇒樫本神社⇒南春日町バス停・解散 
       --0.2Km--|--1.2km--|--0.5km--|--1.5km--|-----0.3km-----| 

準 備


    弁当、お茶、雨具 帽子 保険証 会員カード等・・・
      ※  山の上は寒い時があります。ウインドブレーカをお忘れなく。

【 見 ど こ ろ 】

小 塩 山:バス停を降りると大原野平野部の末端に位置し、小塩山が前方に迫る。山の頂に電波塔が見える。 目的地だ。淳和天皇陵がある。金蔵寺は丁度、山の中腹だ。左に善峰寺、三鈷寺の堂宇も見える。 登山口付近には、大原野神社、花の寺、正法寺、などの名刹と美しい棚田や竹林があり風光明媚。

金 蔵 寺:奈良時代初期の養老二年(718)に開創され、平安時代には都の西の守護仏とされていた。 付近は府の歴史的自然環境保全地区で、京都近郊のハイキングや観光の俗化が及ばないポイントだ。 徳川5代将軍綱吉の生母、桂昌院が多大の寄進をされ寺の再興を図られた。彼女の御廟所がある。

愛宕権現堂:明治三年神仏分離令により愛宕山から当山に遷座され火防の守護仏として多くのお参りがある。 金蔵寺境内に展望広場があり京都市内がよく見える。朽ちた茶室は使えない。


コース略図【京都西山・小塩山付近】

コース略図
クリックすると詳細地図が見られます



淳和天皇陵(小塩山頂上)


金蔵寺仁王門


愛宕権現堂

クリックすると大きな写真が見られます。

    【次回例会第126回ご案内】

 日 時 : 平成19年12月14日(第2金) 
 コース : 郡山城下町散策  
 距 離 : 11.0km ☆  
 集 合  JR大和路線 郡山駅 出発10時
 アクセス JR京都駅 8:36発、
         普通に乗車 奈良で乗換 9:33発
   【次回下見会第127回ご案内】

 日 程  平成19年12月 7日(第1金)
 コース  吉田神社〜南禅寺〜八坂神社 
 距 離  6.0km ☆
 集 合: 左京区吉田神社、鳥居下  10時 
 アクセス:各自(市バスなど)適宜参集の事
 戻る