パナソニック松愛会

第104回 京都歩こう会コース案内

リーダー・三宅 宏一

日 時


 平成18年4月28日 (第2・金曜)


集 合

 
 叡山電鉄 修学院駅    集合 10時 

     アクセス 叡山電鉄 出町柳駅  9:30発 又は、9:36発に乗車



コース

  比叡山に登る   

距 離


 10.5q  山道   難易度  ★★★★

行 程


叡山電鉄 修学院駅  ⇒  雲母橋 ⇒ ケーブル比叡駅(昼食) ⇒ 根本中堂 ⇒
       | → 1.5km ← | → 2.5km ← | →  2.0km  ← |→ 0.5km 

 ケーブル延暦寺駅⇒ 紀貫之の墓 ⇒ JR坂本駅(解散)
    ← | → 1.0km ← | → 3.0km ← |

準 備


    弁当、お茶、雨具 帽子 保険証 会員カード等・・・

【見どころ】

 ☆比叡山: 豊かな自然野中に延暦寺の堂塔が散らばる 霊峰・大比叡は、京都市民に親しまれている山だ。京   滋県境を南北に連なる比叡山系の最高点。その山頂 直下を京都側から滋賀の坂本に横断するコースを行く
 ☆雲母坂: 音羽川沿いに登るこの坂は、かなり急な山道 だが、比叡山頂に至る登山道としては最短路に属する 別名勅使坂ともいい、表坂とも言う。
 ☆水飲場合戦跡: その昔、ここに一本の柿の木があった。  『絶エテ子ヲ結ハス』と古書にあり、この地には《実ならず の柿》と名づけられた。山頂まで遠くない地点である。 休憩のための建物があり疲れた人々に薬湯などが供  された。そのため俗に水飲みの名が付いたという。
 ☆根本中堂: 延暦寺の総本堂です。伝教大師・最澄自作 の秘仏本尊薬師如来がまつられ、本尊の前には「不滅 の法灯」が開創以来、千二百年灯り続けています。
 ☆紀貫之の墳墓: もたて山の南嶺、もみの自然林の中に 平安時代の歌人、古今和歌集の選者、そして仮名書き の土佐日記の作者・貫之卿のお墓があります。貫之卿  は、ここからの琵琶湖の風景を愛し、没後当地に埋葬さ れました。

コース略図【比叡山の周辺)

コース略図

クリックすると鮮明な地図が現れます。


きらら坂を登る


根本中堂


琵琶湖展望 

クリックすると大きな写真が見られます。

      次回 第105回 ご案内 
 日 時: 平成18年5月26日(金)
 コース: 山城森林公園
 距 離: 10.0km  ☆☆
 集 合: JR奈良線 棚倉駅  10時
 アクセス JR奈良線 京都駅
         9:09発 快速に乗車し
         城陽で各停に乗り換え
       下見会 ご案内
 日 程  平成18年6月9日(金)
 コース  武田尾廃線跡ハイク
 距 離  7.0km   ☆
 集 合  JR福知山線 生瀬駅  10時 
 アクセス 京都駅 08:42発 快速 
        又は  08:44発 新快速に乗車し
       尼崎で福知山線に乗り換え
 戻る