![]() |
|
撮影年月日;2016年8月28日(日)〜29日(月) Pby 宮忠 | |
福島・新潟・山形の3県に跨り山と言うより連峰の、 に登って来た。台風10号が接近してきたので山小屋2泊の予定を1泊に短縮し、強行下山した。 |
|
![]() |
![]() |
標高600mに有る山形県側登山口の 大日杉ルートを登った |
大日杉小屋から標高差1,150mを7時間半 かけて登り、 泊まった。避難小屋なので久しぶりのシュラフ持参だ。 |
![]() |
![]() |
女人禁制の飯豊本山に、帰って来ない息子を 探しに入った母親が、 されたと伝わる「姥権現」 |
神域へ入る前の試練の岩場と言われ、 このコース最大の難所の「御秘所/おひそ」 |
![]() |
![]() |
役ノ小角が開山し、明治維新以前は五社権現が 祀られていた「飯豊山神社」 |
ガスと強風の中、やっとたどり着いた飯豊本山 山頂、一等三角点なのに眺望無し。 されそうな強風で、座らないと写真も撮れない |
交野支部TOPペ−ジへ 写真館TOPへ |