松愛かたの山歩会 11月度例会                               平成28年11月8日
箕面の森から勝尾寺“紅葉彩るハイキングコース、大滝や名刹を訪ねる”
松愛会交野支部 松愛かたの山歩会責任者 作本秀樹 TEL 072-892-8023

 今年の紅葉観賞ハイキングは、身近な紅葉名所として親しまれ、シンボル的存在の箕面大滝で知られる箕面の森と、西国第23番札所で紅葉と勝運の寺として知られる勝尾寺を訪ねて歩きます。
 箕面駅から名物「モミジのてんぷら」の甘い香りの漂う土産店街を抜け紅葉天井の渓谷沿いの遊歩道を箕面大滝へ、滝と紅葉の景観を楽しみ、その後、箕面ビジターセンターを訪ねます。此処は東京の高尾山までつながる東海自然歩道の西の起点、我々は自然研究路4号線と5号線を歩き勝尾寺に参拝します。
 境内の紅葉を存分に楽しんだ後は、巡礼古道として知られる外院尾根を新家バス停に下ります。
 紅葉を観賞しながら行く秋を楽しみながらご一緒に歩きましょう。ご参加をお待ちしています。
、実施日: 平成28年11月17日(木) 順延の時は 前日の20:00 までに e-mail 等でお知らせします。
、集合場所と時間: JR河内磐船駅 7:36、 JR星田駅 7:40集合
  河内磐船駅 7:41発、星田 7:44発快速乗車(2号車乗車)、京橋 環状内回り8:13発乗換(8号車乗車)、
  大阪で阪急宝塚本線(5番線) 8:31発急行乗車(4号車乗車)、石橋で箕面線8:52発に乗換、箕面 8:58着
、コース: 「一般(A)」 歩行距離:約12km、 登り累計高度差:約640m 歩行時間:約3.5時間
 阪急箕面駅…瀧安寺…箕面大滝…箕面ビジターセンター…(自然研究路4号線・5号線)…勝尾寺(昼食・拝観)…軍茶利明王石蔵(八天石)…栗生外院…新家バス停(阪急バスで北千里・千里中央)
、コースの歩行距離と高度差
、必須携行品: @弁当、飲物、A雨具、B常備薬・救急用品、C健康保険証、D行動食、E防寒着
参加費: 500円
参加申し込み: 11月16日までに、山歩会実行委員又は責任者(作本)までご連絡ください。
、コースの主な見所
@、箕面大滝;日本の滝100選に選ばれた落差33mの名瀑。特に秋には周囲の楓が紅葉し素晴しい景観を醸し観光客で賑わいます。滝に続く渓谷の紅葉も綺麗です。店頭実演販売の「モミジのてんぷら」は箕面の名物、良い土産物です。
A、箕面ビジターセンター(政の茶屋園地);箕面の森には約1,100種の植物と約3,000種の昆虫、更には多くの動物が生息する自然の宝庫です。それらの標本や森の概要を解説する展示室を備え、山歩きの休憩を兼ねて見学が楽しめます。
 また、政の茶屋園地は東京の高尾山までを結ぶ1697kmの東海自然歩道の西の起点です。因みに西の起点の箕面国定公園と東の起点の高尾国定公園は、昭和42年に明治100年を記念して国定公園に指定された「明治の森」です。
B、勝尾寺;西国33所の第23番札所、本尊は十一面千手観世音菩薩。勝運の寺・勝ダルマの寺として信仰を集める。山門より見上げる八万坪の境内は壮観で、秋は紅葉の名所として知られる。春の桜・石楠花、初夏の紫陽花も人気です。

 多くの観光客で賑わう箕面大滝、紅葉とのコラボが絶景

 西国第23番札所の勝尾寺、境内は紅葉に飾られる
、温泉入浴・反省懇親会:湯冷めリスクが有りますので、入浴は無し。千里中央駅の馴染みの中華店で反省会の予定。
個人情報の取り扱い: 例会開催時に撮影された写真の一部は、松愛会ホームページに掲載されます。不都合のある場合は事前に実行委員に申し出てください。
箕面・勝尾寺報告表紙へ