松愛かたの山歩会 11月度例会 平成26年11月 8日(更新) |
高野山町石道“弘法大師空海の開山ゆかりの参道、180町石を辿る” |
松愛会交野支部 松愛かたの山歩会責任者 作本秀樹 TEL 072-892-8023
|
絶好の登山シーズンに、世界遺産の高野山町石道歩きにチャレンジしませんか。紀伊細川駅から谷川沿いの里道を登り矢立小屋で高野山表参道(町石道)と合流し、一町毎に建てられた五輪卒塔婆(町石)を辿り、弘法大師伝説の不思議な形の岩を眺めながら町石道基点の壇上伽藍まで歩きましょう。
コース距離が長い事と夕暮れが早い季節を考慮して、町石道の途中から高野山を目指すコースを計画しました。早い時間に高野山に登り、大門から根本大塔、金剛峯寺そして、奥之院を拝観しましょう。
スルット関西「3dayチケット」を利用すれば交通費も大幅格安、高野山ケーブルも高野循環バスもこのチケットで乗車できます。高野詣でと町石道歩きを満喫する計画です。皆様のご参加をお待ちします。
|
記 |
1 |
、実施日: 平成26年11月20日(木) 中止の場合は am6:00 までに e-mail 等でお知らせします。 |
2 |
、集合場所と時間:
@、3dayチケット(私鉄)利用;京阪電車枚方市駅、淀屋橋行きホームの京都側待合室 午前6:55 集合
往路;枚方市(7:01発 特急)〜北浜・地下鉄北浜(7:30発)〜天下茶屋・南海天下茶屋(7:53発)〜橋本経由、紀伊細川(9:17着)、帰路;高野山(ケーブル)〜極楽橋〜枚方市 情報リンク;スルット関西「3dayチケット」
A、JR利用;河内磐船駅又は星田駅 6:45集合 料金:(往)1,290円+(復)1,720円+りんかんバス 630円
河内磐船(6:50発)・星田(6:53発)〜京橋経由新今宮・南海新今宮(7:50発)、天下茶屋で私鉄組と合流
|
3 |
、コース: 「一般(A)」 歩行距離:約12km、 登り累計高度差:約650m 歩行時間:約3時間30分
紀伊細川駅…西細川小学校…矢立茶屋「60町石」…大門(昼食)…壇上伽藍「町石基点」・金剛峯寺(バス)=奥の院前…弘法大師御廟…奥の院前(バス)=高野山駅(ケーブル)=極楽橋=交野各駅(午後7時前着の予定) |
4 |
、コースの歩行距離と高度差
|
|
|
5 |
、必須携行品: @弁当、飲物、A雨具・防寒服、B常備薬・救急用品、C健康保険証、D行動食(重宝)
|
6 |
、参加費: 500円 |
7 |
、参加申し込み: 11月19日までに、山歩会実行委員又は責任者(作本)までご連絡ください。 |
8 |
、コースの主な見所
@、高野山;玄関口の「大門」、壇上伽藍の「根本大塔」「金堂」、「金剛峯寺」、「奥之院・弘法大師御廟」等を拝観します。
高野山境内一帯の紅葉も名残を留めて我々を迎えてくれるでしょう。
A、町石道;表参道の道標として五輪卒塔婆が慈尊院から壇上伽藍まで一町毎に180基建つ事から町石道と呼ばれる。
大塔までが胎臓界180尊、大塔から奥の院までが金剛界37尊を現し、築700年を越す石塔には梵字が彫られている。
また、道脇には弘法大師の足跡を感じる言い伝えの岩、「袈裟掛石」「押上石」「鏡石」にも出合えます。 |
|
高野山壇上伽藍のシンボル、鮮やかな朱色の「根本大塔」 |
町石道から望む高野山の雄々しき峰々 |
9 |
、温泉入浴・反省懇親会:温泉入浴は無し。反省懇親会は奥の院拝観後にバス停前の食堂で行う予定です。 |
|
個人情報の取り扱い: |
例会開催時に撮影された写真の一部は、松愛会ホームページに掲載されます。不都合のある場合は事前に実行委員に申し出てください。 |
|
高野山例会報告表紙へ |