「日本日曜大工クラブ」作品展 出展 | 尼崎市 吉田英行 |
---|
2011年 日本日曜大工クラブ 作品展 |
◆と き:平成23年9月26日(月)~30日(金) |
◆ところ:近畿中国森林管理局 1階 ギャラリー JR環状線 大阪・桜の宮駅から 徒歩5分 |
下記ご案内チラシのように 小生の所属する日本日曜大工クラブの作品展を開催します。 今年のテーマは「木製のおもちゃ」です。兵庫東の会員の皆様の中で木工に興味をお持ちの方はぜひご見学をお待ちいたしております。 私は20種類30点を出展します。開催期間は26日から30日までですが29日は当番として会場に居ます。 出展作品は総数170点位です。 初めてご覧になる方は出展者の腕の確かさと子供達だけでなく 私たち老人に向けた憩いをお感じいただけるものと思います。 是非遊びにいらっしゃいませ。 尼崎市 吉田 英行 「案内チラシ」印刷用PDF版 |
|
![]() 200点を超える作品の中に小生も10点ほど展示しましたがそのうちの一つを右記にご紹介します。 ゴルフをされる方のに珍しいものかと思います丸額ですが角型も展示しました。(ゴルフのグリーンマーカー額入り) 今後ともよろしくお願いします。 尼崎市 吉田 英行 |
2007年度 日本日曜大工クラブ作品展 | |
多数のご来館誠にありがとうございました! |
|
と き:平成19年9月18日(火)~28日(金) | |
ところ: 近畿中国森林管理局1階 展示ギャラリー JR環状線「桜の宮」駅から徒歩5分 | |
テーマ: 玩具をメインにしてます | |
日本日曜大工クラブ大阪支部会員による木材を使った独創性あふれる作品を展示します。一部展示即売品もあります。 当クラブは非営利団体ゆえPR不足のためマスコミにご協力をお願い致しましたところ、各社とも好意的に対応いただき、朝日新聞大阪版、NHKラジオ、大阪日日新聞社など掲載PRにご協力いただくことになりました。 尚 10月6日~7日は近畿中国森林管理局主催の「水都おおさか森林の市」が行われますが、OAP~帝国ホテル~管理局と川沿いに大イベントとなりますが当クラブも子供さん向けの木工工作教室のお手伝いをするにことになっております。 多数の皆様のご来場をお待ちいたしております。 |
![]() |
日本日曜大工クラブ 大阪支部長 吉田英行 | ご案内ちらしPDF版⇒ |
![]() 会場入り口 |
![]() 吉田英行さん |
![]() |
![]() 吉田英行 作 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 吉田英行 作 |
![]() |
![]() |
![]() 吉田英行 作 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2005年度 日本日曜大工クラブ展 | 2006年度⇒ |
「日本日曜大工クラブ」作品展の開催期間中多数のご来館を賜り誠にありがとうございました。 ◆作品写真こちらからご覧いただけます。→。 記 日 程 : 2005年9月26日(月)~10月7日(金) 時 間 : 10:00~17:00(土・日休み) 初日は13:00~15:00 会 場 : 近畿中国森林管理局1階ギャラリー(JR環状線・桜ノ宮駅から徒歩5分) 日本大工クラブ大阪支部の世話役を勤める尼崎・吉田英行さんは、「茶運び人形」「花台」など力作を出展なさっています。木材を使った独創性あふれる作品を多数ご覧頂けます。一部購入できる作品もあります。ぜひお越しを頂きたくご案内申し上げます。 日本日曜大工クラブ 大阪支部のホームページ URL http://www.tcn.zaq.ne.jp/kodera/sub3.htm |
---|
![]() |
---|
会場展示作品紹介 |
![]() 会場玄関 |
![]() 会場風景 |
![]() 展示風景 |
![]() 根猪 |
![]() 昇り人形 吉田英行 作 |
![]() 森のパン屋さん 吉田英行 作 |
![]() 木馬 吉田英行 作 |
![]() 目覚まし時計 吉田英行 作 |
![]() ハンドバッグ 化粧品入 |
![]() 彫刻額 |
![]() 木目合せの素晴らしい |
![]() 露天風呂で一杯 |
![]() 万華鏡・ピストル |
![]() 乗木馬 |
![]() 展示風景 |