◆本日のマジック
亀岡先生のマジック紹介(動画を見るには▶ボタンをクリック)
(1) カードマジック 選んだカードを当てます
7枚のカードから裏向きのまま、相手に1枚カードを選んでもらい、それを覚えてもらう。それをカードの中に戻して、相手にカードを十分にまぜてもらう。その中から覚えたカードを当てます!

今日も楽しく学びました
- カードを7枚抜き出す
- 相手にカードを渡して、十分にまぜてもらう
- カードを受け取り、裏向きに広げる
- 裏向きのまま1枚のカードを抜いてもらう
- 「抜いたカードを覚えてください」と依頼する
- 覚えてもらったカードを、裏向きでカードの中に入れてもらう
- 相手にカードを渡して、再度まぜてもらう
- 演者はカードを受け取り、1枚抜き出し、裏向きにテーブルに置く
- 相手に覚えたカードを言ってもらい、テーブルに置いたカードを表にする
- 当たっています!
(2) カードマジック 最後に残ったカードは赤バック
9枚のカードを自由に移動してそこで該当するカードを裏返しにしていく。裏は青バックです。繰り返していくと最後に1枚のカードが残るが、これを裏返すとこれだけが赤バックのカードです。

9枚のカードを置きます

2の位置のカードが残りました

赤バックです
- 表向きに赤色マークの4枚のカードを1,3,7,9の位置に置き、残り黒色マークの5枚のカードを2,4,5,6,8の位置に置く(写真上段の左から順に1,2,3,・・・・・,9の位置とする)
- 赤いマークのカードいずれか、からスタートして、3つ移動する。(縦、横のみで斜め、飛ぶのはダメ)演者は見ないように後ろを向きます。止まった所は3の場所でないので、3の位置のカードを裏向きにする。
- 次は止まった所から、4つ移動してもらう。止まった所は7,9の場所でないので、7,9の位置のカードを裏向きにする。
- 次は止まった所から、1つ移動してもらう。止まった所は6,8の場所でないので、6,8の位置のカードを裏向きにする。
- 次は止まった所から、2つ移動してもらう。止まった所は4の場所でないので、4の位置のカードを裏向きにする。
- 次は止まった所から、1つ移動してもらう。止まった所は1,5の場所でないので、1,5の位置のカードを裏向きにする。
- 2の位置のカードだけが残りました。裏向きにすると2の位置のカードは赤バックでした!
(3)カードマジック 360万分の1の確率
1~10の10枚のカードをランダムに1列に並べる全ての並べ方は10!(階乗)通りです。
これは初めの一枚を選ぶのは10枚、選んだ一枚の次の一枚を選ぶのは9枚、次は8枚、以下同じで、結局10×9×8×7×6×5×4×3×2×1=3,628,800通りとなります。
今回は1~10の10枚のカードを相手の云う通りにランダムにまぜていきますが、最終の10枚のカードの並び順が予め、紙に書いている順番と一致します!

1~10の10枚のカード

順番も変えます

合いました

「2・4・A・10・8・9・6・7・5・3」
- 1~10の10枚のカードを使用する
- まず、カードを表向きにしてカードの入れ替えを何度か行い、お客さんに確認してもらう
- 次にそのカードを裏向きにして持ち、相手に「これから順番にテーブルに1枚ずつカードを置いていきますが、好きな時にカードの入れ替えを言ってください」と依頼する
- 相手は好きな順番の時にカードの入れ替えを指示する
- 演者は相手からカードの入れ替え指示があった時だけ、順番を変えてテーブルに裏向きにカードを置く
- 10枚のカードをこの要領でテーブルに裏向きに置いていく
- 演者は10枚のカードを取り上げて、「念のため、もう一度順番を変えましょう。あなたの好きな時にカードの入れ替え指示をください」という
- 前回と同じように、演者は相手からカードの入れ替え指示があった時だけ、順番を変えてテーブルに10枚のカードを裏向きにカードを置いていく
- 演者はテーブルに置かれた10枚のカードを取り上げて、「もう十分にまざったでしょう。これから360万分の1の確率に挑戦します」といって、予め準備していた数字の書かれた紙を見せる
- カードも紙に書かれた数字も「2・4・A・10・8・9・6・7・5・3」でした !
(4)カードマジック 仲良しカード
カードを2つの山に分けてその中の1つの山から相手の好きな1枚のカードを選んでもらい、それを確認してもらい、もうひとつのカードの上に乗せてカードを一つにする。そのカードを十分にカットして、そのカードの中から演者は1枚のカードを選び、裏向きに置く。相手にあなたの選んだカードは何ですかといい、そのカードを選び出してもらう。それは❤エースでした。次に前に裏返した1枚のカードをあけるとそれは♦エース!でした。 仲良しですね!