(松愛会枚方南支部 マジック同好会)
第1回のマジック同好会を、2013年3月21日(木)に枚方市市民会館で開催しました。講師の亀岡高夫さん(5班会員)、会長の中村俊夫さん(2班会員)他13名の会員さんが集まり、同好会メンバーは15名でスタートします。今回は14名が出席です。 テーマはクロースマジック クロースマジックとは「トランプとかお札等の身近な小物を使って、皆の目の前でするテーブルマジックのこと」です。マジックは練習は必要ですが、誰にでも出来、楽しみながら仲間を増やし、笑いのある明るい人生を楽しむのが目的です。 自己紹介 数人の方は既にマジックに取り組んできた人もおられましたが、未経験者の方がほとんどで、マジックをマスターし、奥さんやお孫さんに見せて楽しみたいという人が多かったです。当面の備品としてトランプとマットを準備していただきました。皆さん恐る恐るカードのシャッフルから練習に入りました。 講師の亀岡さん 亀岡さんは2つのマジックサークル教室での講師をやられているベテランのマジシャンです。亀岡さんのコインを移動させる指使いは何度見ても絶品の技でした。 マジックの3原則 亀岡さんからマジックには「サーストンの3原則」があり、マジックをするに当たって必ず守らなくてはならないきまりであるといわれました。
カード(トランプ)の基本用語について
習ったマジックは
|
|
(報告・HP作成・写真 : 中村雅裕) |
![]() |
![]() |
![]() |
重田支部長あいさつ | 亀岡講師(左)と中村会長 | 小物を使ったマジック |
![]() |
![]() |
![]() |
コインを使ったマジック | まじかで見ても? | メンバーの自己紹介 |
![]() |
![]() |