雨の石清水八幡宮

第191回くらわん会例会 2012/4/3(火)

HR
(写真をクリックすると大きくなります)
雨でも48名が来る
雨にけぶる男山
表参道を登る
手水を使う
お神楽
弁当
梅が満開
また山を下る
解散宣言
やっと桜が2輪

 

<コース> 京阪・八幡市駅~表参道~石清水八幡宮~
      休憩所で弁当~さざなみ公園で解散
<参加者> 48名

 よりによってなんともえらい天気になってしまった。低気圧が日本列島を北上し大荒れの天気。それでも京阪・八幡市駅には、なんとも物好きというか、歩くのが大好きな人達48名がやってきた。

 長老の原さん、神田さんもやってきたが早々と帰ってしまう。リーダーの野鶴さんは、昨日八幡さんまで登って雨でも何とか休憩するところを見つけて、今日はどうしても行くと頑張っている。

 本来は八幡さんまで行って、そのあとは背割堤の花見としゃれ込むつもりだったが、桜もやっと蕾ふくらむ程度で、おまけにこの天気である。
まあとにかくレッツゴーと出発。雨がじゃんじゃんと降る中を傘を差して表参道の坂道を登っていく。

 誰も登っておらず我々だけが粛々と行く。雨に濡れた石畳、エジソンゆかりの竹林、今日は誰もいない茶屋、結構きつい登り。40分ほどでやっと八幡さんの前までやってきた。

 正面にお馴染みの石清水八幡宮の特徴的な建物があるが、今日はさすがに誰もお参りしていない。一同は三々五々お参りする。誰もいない神殿ではなにやらお神楽をやっているようで、それはそれでなんとも厳かな雰囲気が漂う。

 昨日野鶴さんが下見をした休憩所に入る。40人くらいが入れるところ。そこにゴザを敷いて早速酒盛りをする人達、ベンチに座ってお弁当を食べる人達、ここにはビールの自動販売機もある。こんな天気もまた楽しい。お酒が入ればまた愉快になる。

 12時40分にやっと腰を上げてまた下っていく。ケーブルで下っていく人達もいる。下りきったところのさざなみ公園、ここには古い町並みと川に架かる太鼓橋が男山八幡宮の門前町の雰囲気が漂う。

 ここの桜もやっと蕾が膨らんだ程度で、今年は3月の寒さのせいか開花が遅れている。それでも満開の桜は見れなかったが、雨の八幡さんに登り心が洗われるようなよい気分に浸った一日を過ごした。帰る頃になると風雨が強くなり、春の嵐が吹き荒れる日であった。

                               担当:石田、小郷

傘を差して鳥居を潜る
石清水の山門に来る
神妙にお参り
八幡の神殿
酒盛り
桜は蕾
さざなみ公園
Back