2018年9月25日(火)
本日のメニュー完成品
【 開始にあたり 】
2018年第5回目の料理教室(本年最終回)が、小雨の降る9月25日(火)楠葉生涯学習センターで開催されました。
第5回目の役割分担表に従い、D班の皆さんが食材購入に市場へ行きました。今回は楠葉生涯学習センターに場所の変更があり、近いスーパーを検索し食材購入しました。
今回は黒豆入りのちらし寿司(トッピングは刺身)と鶏手羽先の甘辛煮とブロッコリーのピーナッツ和えでした。
当日は、2人のメンバーの欠席があり受講生16人の出席となりました。(集合写真が撮れず残念‼)
先生の講義の前に、事務局から打ち上げ会の日程調整の話があり12/6(木)に忘年会を兼ねて実施することに決定しました。(日程調整しましたが、出席可能人数の多い日程で調整することになり、全員参加とはなりませんでした。)
2019年の料理教室の開催日を、通年にわたって開催するという提案があり、先生の日程を調整し、3回/年増やして8回/年の開催を実施することになりました。(詳細は事務局から別途連絡)
先生の食事班をD班に決め教室をスタートしました。
【 先生の講義 】
今回は楠葉生涯学習センターになりましたが、気分が変わって良いですね、と挨拶があり料理教室が始まりました。
今回は黒豆入りの散らし寿司を作ります。黒豆の皮に含まれるアントシアニンと酢の酸が反応して黒豆ご飯が赤くなります。古来より赤色は邪気を払う(災厄を防ぐ)色とされています。
アントシアニンは、「酸性で赤く」「中性で紫」「アルカリ性で青」になります。今回はこの性質を使って赤飯を作ります、と化学反応する赤飯の色の説明がありました。
副菜として、手羽先とブロッコリーを使用した料理を作ります。
■黒豆入り散らし寿司
<下準備>
<作り方>
胡瓜の飾り切り |
飾り切り完成 |
すし酢を回しかけする |
■鶏手羽先の甘辛煮
<作り方>
手羽先1回目の揚げ |
手羽先の2回目の揚げ |
手羽先の甘辛煮 完成 |
■ブロッコリーのピーナッツ和え
<作り方>
小房に切り分ける |
茹で後粗熱を取る |
ピーナッツ和え 完成 |
【 感想 】
今回は、楠葉生涯学習センターの料理教室でした。会場は一方通行が多くて車で来場した方は、駐車場への侵入経路の勝手が分からず、楠葉生涯学習センターを一周する方もありました。教室は少し手狭で備品の配置も違い、戸惑いましたが、気分が変わって良かったです。
黒豆入りすし飯作りでは、酢を入れることで赤く変化し、科学実験でもしているような色の変化を楽しみました。
手羽先の甘辛煮は、一口で食べられるように最初に切込みを入れておくひと手間(工夫)が大切であることに気づきました。
手拭きの準備をしないまま、手づかみでかぶりつきましたので、手が汚れてしまいましたが、飲み屋の一品料理を家庭でも楽しめることがわかりました。
ブロッコリーのピーナッツ和えは、私にとって意外な組み合わせでした。ピーナッツが香ばしくブロッコリーと相性が良くおいしかったです。これも家庭でチャレンジしたい一品でした。
B班の皆さん |
C班の皆さん |
D班の皆さんと先生 |
【 最後に 】
今回で料理教室が終了しましたが、最終回まで全員がそろわず集合写真が撮れなかったことが心残りです。
忘年会を兼ねて打ち上げ会の計画をしておりますが、全員の日程が合わず打ち上げ会も全員揃いません。
皆さんいろいろな行事を持って、お元気に生活をしておられる証拠であり、喜ばしいことだと思います。
打ち上げ会では、今年の反省会を兼ねて大いに盛り上がりたいと思います。
今年もパナソニックのクイズ出題があるかな?
写真撮影/記事作成:江守 敏雄
HP作成:多々納 俊志