2018年8月28日(火)
本日のメニュー完成品
【 開始にあたり 】
2018年第4回目の料理教室が、曇ながら時折にわか雨の降る8月28日(火) 牧野生涯学習センターで開催されました。
第4回目の役割分担表に従いC班の皆さんが、食材購入に市場へ行きました。
今月は今はやりの鶏の胸肉と小松菜を使った青菜炒飯でした。
食材購入班が小松菜3束を調達する計画でしたが、市場で量が多いと判断し、1束に変更して購入してきました。
先生から小松菜の量が少ないと指摘があり再度食材の購入に行きました。(「男に青菜見せるな」のことわざ通りに青菜の時は、かさばって見えたのでしょう)
当日は、2人のメンバーの欠席があり受講生16人の出席となりました。
先生の講義の前に、事務局から次回9/25(火)は、楠葉生涯学習市民センターに会場変更のため、注意事項の説明がありました。
くれぐれも場所を間違えない様お願いします。
車移動の方は、一方通行のため侵入経路と駐車場の場所の説明がありました。
集合時間は、料理教室の受付が9時のため、9時までの方は図書館1階です、9時過ぎますと3階の料理教室へ直接来て下さい。
教室の受付は2階で、備品貸し出しも2階で行いますので備品貸し出し班はよろしくお願いします。
集合写真を撮影する予定でしたが、2人欠席で次月に順延しました。
2018年打ち上げ会を仮日程で10月23(火)としますが出欠の有無を連絡ください。また、サントリー京都ブルワリー工場が好評だったので、打ち上げ会もサントリー工場見学後に打ち上げ会を計画します、と連絡がありました。
先生の食事班をC班に決め教室をスタートしました。
【 先生の講義 】
小松菜の再購入が出来たので先生の挨拶で料理教室が始まりました。
今回は中華料理なので、食材が多いです。
酸辣湯(サンラータン)はすっぱくて辛い料理です。
鶏肉が流行っていますので今回は簡単に作れるものを選びました。電子レンジが一台なので、蒸し鶏料理をしてから他の料理をしていきます。
包丁で厚さを均一にする |
鶏肉をフォークで刺す |
ネギなどを入れたレンチン |
レンチンの途中で裏返す |
■蒸し鶏の薬味がけ
<下準備>
<作り方>
胡瓜をピーラーで薄くカット |
胡瓜の盛り付け |
蒸し鶏を盛付 |
■サンラータン(酸辣湯)
<下準備>
<作り方>
豚バラは等分し細切りに |
白髪ネギを作る |
タケノコの千切り |
酸辣湯の煮込み |
片栗粉を入れとろみを付ける |
酸辣湯の完成 |
炒飯づくりの説明する先生 |
白ネギのみじん切り |
■青菜チャーハン
<下準備>
<作り方>
【 感想 】
今回のハプニングは、材料購入班が市場で小松菜を見て、炒飯に入れる小松菜の量が多いと勝手に判断し購入量を減らしたことでした。先生がすぐに買い足すように指示されて、食材購入指示通り3束を購入して料理をしましたが、炒飯に入れて炒めたら何処にいったのか量が非常に少なくなりました。
青菜の時は非常にかさばって見えていましたので、量の変化に驚きました。
私は炒飯の素で作っていますが、今回の炒飯は大変美味しかったです。家庭でもチャレンジしたい一品です。
蒸し鶏も電子レンジで簡単にできました。今話題の鶏の胸肉を使用した高蛋白低カロリーの食材で、これも家庭でチャレンジしたい一品でした。
B班の皆さん |
C班の皆さんと先生 |
D班の皆さん |
【 最後に 】
今回も集合写真が取れませんでしたが、次回は新メンバーで撮影したいと思っています。
事務局から打ち上げ会の日程の案が出ました。
次回で今年の料理教室の日程が最終を迎えます。
メンバーから年間活動の提案があり、来年は回数を増やす(8回/年)案が事務局で検討され有志に確認がありました。先生の日程に問題が無いようでしたら検討に入ります。
写真撮影/記事作成:江守 敏雄
HP作成:多々納 俊志