タイトル(第32回)

"納得するまで日本画を極める"(院展入選)

枚方市枚方元町在住 足立行男さん
平成25年(2013年)4月27日 取材



<以下の写真はクリックすると大きくなります>
院展入選作”揺らぐ”
(堂島大橋周辺の川面)
平成24年(2012年)
描画作業中の足立さん 「絵具」の説明を頂く
1.取材訪問
 住所から明らかな様に、枚方公園駅から北東に枚方市の元となった山間にある、古い町並みのなかにある自宅へ取材訪問に伺った。
お宅は"和風パナホーム"第1号として建てられたという築40年とは思えない立派なたたずまいである。

2.プロフィール
 昭和11年(1936年)神戸市に生まれ、戦火の激しくなる中、父を残し親戚を頼り枚方に疎開した。昭和26年(1951年)、松下電器(現パナソニック)に入社、第1事業部・音響工場に配属され、製造・経理・生産管理・営業を歴任後、創生期であった電子部品事業のトータル情報システムの設計導入を推進された。平成5年(1993年)定年退職され、第二の人生を歩まれることになった。

3.仕事の中での絵画との関わり
 在職中は作品展を鑑賞し感動を頂く側で、いつかは自分も描く側になりたいと思っていた。昭和50(1980)年に日本画の通信教育(*1)を受けたが、約2ヶ月で頓挫、結局在職中は願望がありながら取り組めなかった。
 *1 : 日本美術センター「東京都新宿区高田馬場」

4.絵画の道とその険しさ
 定年退職と同時に第二の人生の基本路線を決める。
【その1】在職中に果たせなかった願望を納得往くまで実行する。
なぜか、日本画を多く見学するうちに勇気と感動を与えられ、自分に見合った感動表現の道具立てであった。
【その2】デジタル化が先行しすぎるが故、先人の生きる知恵を学んで、アナログへの回帰を果たす。
 そのため、仏教を学び、四国八十八ヶ寺遍路(2回)、西国三十三ヶ寺参り(2回)、富士登山(3回)、伊勢参り歩き遍路を行った。
 そしてその険しさは、前者については、日本画を描いて、その作者の意図が伝わるか?感動を得て頂けるか?最高峰に「院展」(*2)があり公募展に入選できるか?これが大変厳しい。後者については、仏教を学び得たことは、修行は厳しいが心は晴れる。
 *2 : 院展
 明治31年(1898年)岡倉天心が、東京美術学校・校長を辞し創立した日本画の展示会を「院展」と呼ぶ。毎年「春の院展」と「秋の院展」があり、全国の主要都市を巡回展示される。
 古くは、横山大観、下村観山、菱田春草など輩出。今では、小倉遊亀、片岡球子、平山郁夫など輩出。

5.絵画の恩師やサークルについて
 平成6年(1994年)4月、松愛会絵画部「水彩画初心者教室」受講。広瀬禮男先生の指導を1年間受け、終了後、松愛会水墨画部の中村三四男先生の指導を受け、以降12年続く。
 平成7年(1995年)4月、朝日カルチャー中之島の日本画初心者教室を受講、日本美術院・同人の長谷川青澄先生の指導を請う、以降7年間指導頂く。
 同時に、仏教大学(通信課程)に入学、仏教学仏教美術を学ぶ、卒論は「観心寺如意輪観音座像の造形美と制作仏師に関する研究」
 平成14年(2002年)4月、大阪芸術大学絵画コース(通信課程)に入学、基礎講座終了し専門課程に進むも、日本画の講習はなく退学。
 平成17年(2005年)4月、京都造形芸術大学・日本画コース2回生に編入。卒業制作は「憤怒(興福寺:仁王像)と慈悲(中宮寺:弥勤菩薩)平成21年(2009年)3月卒業。
 平成21年(2009年)7月、日本芸術院会員・日本芸術院同人理事・清水達三先生の指導を請う、「碧(あお)の会」に入会、現在に至る。
瀧の轟
(第1回日本画かみはて同期展)
平成21年(2009年)
遍照金剛
(第2回日本画かみはて同期展)
平成23年(2011年)
曙光
(第3回日本画かみはて同期展)
平成24年(2012年)
揺らぐビル 孔雀 レッサーパンダ
(枚方パークにて)
犬とキリギリス 猫と猫柳 如意輪観音坐像
仁和寺の阿弥陀佛 江戸以来
(樹齢300年の盆栽)
鴨川の曙光
憤怒と慈悲
如意輪観音菩薩像と
金剛力士像阿形
第97回院展入選通知連絡
(平成24年秋)
第97回院展出展品目録
(平成24年秋)

6.院展以外への出展や社会貢献活動は?
 出展活動: 守口市美術展覧会、平成8年(1996年)8月〜平成16年(2004年)4月
      東大阪市美術展、平成11年(1999年)10月〜平成14年(2002年)
      枚方市市民絵画展、平成7年(1995年)9月〜平成20年(2008年)
      大阪府・兵庫県近美展、平成14年(2002年)12月〜平成16年(2004年)
 地域活動:枚方元町老人クラブ「長松会」会長、今年で5年目、会員67名
      「枚方元町会」相談役、今年で5年目、世帯数180軒
      スポーツ吹矢、昨年初段取得、「長松会」15名と研修中

7.これからの人生目標は?
 生涯現役で生きたい。

取材:鬼頭、梅原、吉川、倉橋  HP作成:梅原 
  Back