枚方の神社シリーズ 第10回
2014/9/30 取材
<画像をクリックすると大きく表示されます>
【片埜神社の概要】 | ||
◆所在地 | 枚方市牧野阪2丁目21-15 京阪電車 牧野駅 東南300m 徒歩約 5分 |
|
◆敷地 | 約1,800坪 隣に広い駐車場が完備され遠方からも参拝しやすい | |
◆祭神 | ・建速須佐之男大神(たけはやすさのおのおおかみ) :方除 厄除 病難除の神 ・菅原道真公:知恵 学問の神 ・境内社 稲荷神社 寄姫神社 ・境外社 朝原神社 瘡神社(くさがみしゃ) |
|
◆創建 | ・第11代垂仁天皇の御世 野見宿禰が土師氏の鎮守社として創建 | |
◆主な年間神事 | ・えびす祭・・・1月9・10・11日 ・春季例祭(しゅんきれいさい)・・・4月15日 ・秋季例祭(しゅうきれいさい)・・・10月14日宵宮 15日本宮 ・お火炊き祭・・・12月13日 |
重要文化財の立札 |
奉納された神牛 | 願いの書かれた絵馬 |
素盞嗚尊の神紋 |
菅原道真公の神紋 |
社務所とお神楽場(右) |
手水舎 |
鳥居に揚げられた神額 |
昔の一之鳥居址 |
お札などの返納場所 |
本殿右側に描かれた随神様 |
宮司さんより説明を受ける |
宵宮での夜店 |
蔵に保管された御神輿 |
湯立神楽(ゆだてかぐら) |
湯立笹の配布 |
【取材後の感想】 | |
1. | 取材当日は午前9時前に到着しました。広い駐車場も完備されていました。この時間でも多くの参拝者の方が来られていました。森林に囲まれている神社が多いなか、住宅地の中に神社がある感じで、石段も七段でそのまま神社にお参りできます。神社の広さの割に大きな社(三間社)があり、国の重要文化財に指定されています。平成23年に檜皮葺屋根の葺き替えと彩色の塗替えが行われていて極彩色の壮麗な社殿になっています。由緒ある神社であることが理解できました。 |
2. | 秋の大祭が10月14日(宵宮)15日(本宮)予定されていて、当日もお参りさせていただきました。宵宮では大勢の子供たちが太鼓を叩いたり、夜店で買い物したりして楽しんでいました。また、夜のお神楽が厳粛に執り行われていて対照的な感じを受けました。この子供たちが成長して、氏子に加わって歴史をつないでいくのだと感じました。本宮では1時間半にわたって神事が執り行われ、30名くらいの氏子代表の方が揃いの法被を着て参加され、各地域団体の方が数名、玉串を奉納されていました。地域に密着した神社であると感じました。 |
3. | 本殿右側の蔵に、御神輿が2基(大人用・子供用)保管されていました。過去の賑わいが感じられ、復活の日を待っているように感じました。また宮司の岡田広幸様はメールアドレスを持っておられ、取材後の問い合わせにも、素早く回答いただき大変助かりました。お若いだけに時代の動きに機敏に対応されているようです。本当にありがとうございました。 |
取材・写真撮影:坂本、福本、中村、永井 HP作成:永井 |
<画像をクリックすると大きく表示されます> | |||
Back |