2017年 枚方北支部 春のレクリェーション

美山かやぶきの里と嵯峨野トロッコ列車

2017年4月11日(火)

桜イラスト桜イラスト

画像
バスに乗り込む
【 枚方出発 】
 集合場所の「ラポール枚方」裏の道路には今回の「春のレクリエーション」のための観光バス2台が午前7時30分頃に到着し、担当地区委員が参加者確認をした後、各参加者はそれぞれ割り当てられたバスに乗り込みました。今回、92名(ご夫婦21組)の方が参加され、午前8時頃に枚方を出発しました。
 今回の行程は、ラポール枚方 ⇒ <大山崎JCT~南丹PA~園部IC> ⇒ 美山かやぶきの里(散策と見学)⇒ 美山町自然文化村・河鹿荘(集合写真撮影と昼食懇親)⇒ トロッコ列車乗車<トロッコ亀岡駅 ~トロッコ嵐山駅> ⇒ レストラン嵐山(休憩と買い物)⇒ ラポール枚方 でしたが、現地の天候が雨でしたので、観光・散策の面で少し残念な旅となりました。

桜イラスト桜イラスト

画像
美山かやぶきの里
【 美山かやぶきの里 】
 午前10時頃に美山かやぶきの里に到着しましたが、現地では雨が降っており、各自傘をさしての散策となりました。バス内で案内があった「美山民俗資料館」と「ちいさな藍美術館」の見学をメインに散策しました。
 「美山民俗資料館」は約200年前(江戸時代後期)に建築された農家住宅を譲り受けて、1993年(2000年に主屋と納屋を焼失するが復元)から資料館として活用されているものです。入母屋造りの主屋は当時の生活を体験できるように忠実に再現してあり、階段を上った屋根裏ではかやぶき屋根の葺き方を目の当たりに見ることができました。また、納屋には農林業に使う道具類などが展示されており、当時の山仕事の様子を知ることができました。「ちいさな藍美術館」は旧中野八郎右衛門家住宅(1976年)を新道弘之が2005年に美術館として設立したもので、「美山かやぶきの里」の中でも一番大きく古い民家です。藍染の工房、ギャラリーなどがあり、工房には藍染の繊維や製造機械などが展示されており、ギャラリーには世界中から収集された藍染の作品群が展示されていて藍染の世界に十分浸ることができました。
「美山かやぶきの里」について
 「美山かやぶきの里」は1993年に国の「重要伝統的構造物群保存地区」に選定されました。江戸時代より約50戸の農家が維持されてきましたが、現在かやぶき屋根は38棟(トタン覆い3棟を含む)あり、住居、店舗、民宿、資料館として使用されています。これらは約150年~200年前に建てられたもので、屋根は入母屋造りで、主屋は南向き、由良川の流れに平行するように配置され、家と家の間は生け垣などで囲わない開放性が大きな特徴です。
画像
雨の中、散策を開始
画像
「美山民俗資料館」に到着
画像
「美山民俗資料館」を見学
画像
屋根裏の様子(かやぶき屋根)
画像
農林業に使う道具類
画像
「ちいさな藍美術館」を見学
画像
藍染の繊維や製造機械
画像
藍染コレクションⅠ
画像
藍染コレクションⅡ

桜イラスト桜イラスト

【 昼食懇親会 】
 今回の昼食懇親の会場である美山町自然文化村内の「河鹿荘」には午前11時20分頃に到着し、当初屋外での集合写真撮影を予定しておりましたが、雨天のため屋内での撮影となりました。
 バス毎の集合写真撮影後、レストランへ移動し、江守支部長の乾杯の音頭で昼食懇親会が開始されました。”松花堂弁当と湯豆腐”で京都情緒あふれる食事と歓談を楽しみました。外が雨のせいか、その分屋内でゆっくりと歓談することができたように思います。また、恒例の「愛の募金」も行われました。食後は次の亀岡のトロッコ列車乗車に向けて皆さん鋭気を養われているようでした。
画像
支部長の乾杯で昼食懇親を開始
画像
昼食懇親風景Ⅰ
画像
昼食懇親風景Ⅱ

桜イラスト桜イラスト

画像
トロッコ亀岡駅へ移動
【 トロッコ列車 】
 亀岡には午後2時頃に到着し、バスを降りてトロッコ亀岡駅に傘をさしながら移動しました。トロッコ列車の出発時刻は午後2時29分で、出発まで時間的余裕がありましたので、皆さん駅構内で買い物などをして時間を過ごしておられました。出発時刻が近づいてくると駅の案内板には”満席”の表示がなされ、トロッコ列車の人気の高さをうかがい知ることができました。今回の参加者は3号車と4号車に分乗し、全員が乗車することができました。トロッコ列車は保津川沿いに路線が引かれ、保津川と周辺の景色を楽しめるようになっているのですが、今回雨天のため、車窓には雨の水滴が付着し、外の景色は十分に楽しむことができませんでした。それでも車窓にカメラを向け、何とか景色を撮ろうとする方もおられました。水滴越しの景色も風情があっていいものですね。列車は程なく「嵐山駅」に到着し、ここで下車して嵯峨野・嵐山の観光スポットである”竹林の小径”を傘をさしながら歩き、バスの待つ「レストラン嵐山」まで向かいました。
画像
乗車列車「満席」の表示
画像
トロッコ列車の座席案内
画像
列車に乗り込む皆さん
画像
列車内の様子
画像
車窓から風景を楽しむ
画像
「嵐山駅」に到着

桜イラスト桜イラスト

画像
嵐山を散策
【 嵐山から枚方へ 】
 「レストラン嵐山」までは「嵐電嵐山駅」や「臨済宗大本山天龍寺」の前を通り、途中”人力車”が走るのも見ながら各自思い思いに散策を楽しみました。「レストラン嵐山」到着後は休憩と買い物を楽しみ、午後4時30分頃に枚方へ向けて帰路につきました。
 途中バスの中では恒例の「健康クイズ」(今回のテーマは健診と管理)が行われ、皆さんいつもと同様に熱心に参加されました。
 帰りの渋滞もなく、順調に走行し、予定時刻の午後5時30分頃にラポール枚方裏に到着しました。今回雨天でしたが、「美山かやぶきの里の重要伝統的構造物群の見学」と「トロッコ列車の乗車体験」という初期の目的は達成することができたと思います。


写真撮影:石川、福本  HP作成:福本  

桜イラスト桜イラスト« Back