『 2017年 枚方北支部新春懇親会 』

2017年1月21日(土)

松竹梅イラスト

【 第一部 挨拶 】
画像
司会の挨拶
画像
支部長の挨拶
 1月21日(土)、今年も例年通り「枚方北支部新春懇親会」が、松心会館3階ロータスホールにて会員73名の皆様のご出席により、盛大に開催されました。 今年は年明けから寒い日が続きましたが、幸い穏やかに晴れ上がり、早くから開会を待つ方々も多く見受けられ、定刻どおり、11時に福本地区委員の司会で新春懇親会が開始されました。 枚方フィルハーモニー管弦楽団のメンバーによる木管五重奏の演奏や、懇親会では枚方北支部初の試みである鏡割りを行い 、皆様に枡酒を味わっていただくとのことに皆さん期待を膨らませておられました。また豪華賞品のあたるくじ引き大会も行い、新年の福を持ち帰っていただくなど 会員の皆様の交流の場としてほしいとの話がありました。
■支部長の挨拶
 江守支部長より、新年のご挨拶に引き続き年頭に当たっての所感発表がありました。
 世界情勢は資源価格の持ち直し、難民問題、トランプ大統領の発言、英国のEU離脱などで株価は乱高下している。また欧州では各国の選挙もひかえている。今年は「丁酉(ひのととり)」であり、商売繁盛につながる年である。経済活動の成果を期待したい。パナソニック100周年となる2018年度では、販売額8.8兆円を目標に、利益成長を重視し 営業利益5000億円を目指す計画を発表している。
 パナソニック松愛会は、本年45周年を迎え、「親しみ・楽しみ・喜び合える」松愛会運営を目指す。また枚方北支部は本年30周年を迎え、記念品の配布を全員に行う予定である。 また30周年にふさわしい行事として、年次支部総会で、iPS細胞について京都大学から講師をお招きし、記念講演を行いたいと思っている。
 「すべては会員様のために」を合言葉に、支部だよりの発行や節目懇談会、女性会員の懇談会の継続をしていきたいと考えている。 紙媒体やインターネットホームページからの意見等をいただきたい。なおコミュニケーションはできるだけホームぺージを使ってほしい。 個人情報のセキュリティの観点からパスワードがないと閲覧できない項目がある。至急に個人認証登録を実施してほしい。 地区委員一丸となって身近な健康づくり、絆づくりを積極的に展開していきたい。会員皆様のご支援とご協力をお願いいたします。 

演奏曲
ハイドン/ディヴェルティメントより第1、2楽章
あまちゃんオープニングテーマ
オーシャンゼリゼ
りんごの歌~東京ブギウギ メドレー
また君に恋してる
川の流れのように
三百六十五歩のマーチ
※アンコール
ヨハン・シュトラウス/ラデッキー行進曲
【 第二部 木管五重奏の演奏 】
 枚方フィルハーモニーは、枚方市や周辺都市在住の方々によるアマチュアのオーケストラであり、1954年4人の若者が創設した枚方室内楽団が始まりです。 主な活動として、春と秋の枚方市民会館での定期演奏会や地域の訪問演奏を行っておられます。
 5人のメンバーが各々フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴットの木管楽器とホルンを合わせた5種類の楽器を担当し演奏されます。各楽器の紹介は、その特徴やオーケストラにおける位置づけなど、わかりやすくメンバーの方が、自ら丁寧にご説明されました。 演奏曲目の説明も大変わかりやすく一層楽しく拝聴できました。観客に合わせたプログラム選定は、レパートリーの多さとセンスの良さを感じました。数多いご経験の賜物だと思います。また「音楽を愛している」ことがその原動力になっているのでしょう。最後は演奏に合わせ、皆さんで合唱しました。またアンコールのラデッキー行進曲は新春にふさわしい元気の出る曲目でした。
画像
枚方フィルハーモニー管弦楽団の皆さん
画像
木管五重奏の演奏を聴く
画像
演奏に合わせ合唱
【 第三部 懇親会 】
画像
第三部の司会
 休憩を挟んで、第三部は藤井地区委員の司会で始まりました。
■鏡割り
 今年は酉年であり、酉にさんずいを入れると酒になるという縁起かつぎで鏡割りを実施しました。 会員様を代表して7班の古田さんと、16班の寺本さんが支部長とともに、「パナソニック松愛会枚方北支部」と黒地に白抜き文字のある赤い法被を着用し、 よいしょよいしょの掛け声を合図に、菊正宗と書かれた樽に木槌をふりおろし、懇親会は一気に盛り上がりました。 その後、枡酒が全員にわたったところで、古田さんのご発声により乾杯を行いました。枚方北支部の初の試みは、おおいに盛り上がりました。
画像
鏡割り
画像
木の香漂う樽酒
画像
古田様による乾杯のご発声
■歓談・食事・くじ引き
 焼き物、天婦羅、刺身などごちそうに舌鼓をうちました。
途中、愛の募金箱が回ってきたのも気がつかないくらいに、初顔の隣席どうし、旧知の先輩・後輩らとの会話が弾んでいました。くじ引きで当選された方は商品を支部長より手渡され、年初めの幸運と喜んでおられました。枡酒の木の香に、ついつい杯を重ねてしまった方も多かったようでした。
 その後、枚方北支部の替歌『いつでも夢を』を参加者全員で合唱し、楽しい時間は、あっという間にお開きの時間となりました。
■中締め
 最後に今年一年の健康と幸福を祈念し、天野副支部長が万歳三唱で中締めし、懇親会は盛況のうちにお開きとなりました。
画像
本日の料理
画像
テーブル毎に話が盛り上がる
画像
隣の方と意気投合
画像
樽酒をもう一杯如何
画像
テーブル毎のくじと商品
画像
枚方北支部の替歌を
画像
全員で合唱
画像
天野副支部長による中締めの挨拶
画像
全員で万歳三唱

写真撮影:宮元、石川、福本、石田  HP作成:石田  

松竹梅イラスト« Back