画像

2015年 枚方北支部 秋のレクリェーション

和歌山城と黒潮市場

実施日 2015年11月19日(木)


画像
バスに乗り込む
【 枚方出発 】
 天候が心配されましたが、前日までの雨もあがり肌寒さを感じるものの行楽にはほどよい日和となりました。今回の「秋のレクリェーション」には77名の方々が参加され、バス2台で予定より早く午前8時20分過ぎには出発しました。今回の行程は、ラポール枚方⇒第二京阪、近畿自動車道、阪和自動車道⇒岸和田SA(休憩)⇒和歌山城(散策)⇒黒潮市場(昼食・買物)⇒中野BC(旧中野酒造)(見学)⇒阪和自動車道⇒岸和田SA(休憩)⇒近畿自動車道、第二京阪⇒ラポール枚方と秋の和歌山を堪能するバスの旅でありました。
画像
江守支部長挨拶
岸和田SAで休息、和歌山へ
 第二京阪、近畿自動車道を渋滞にあうことなく快調に走行し阪和自動車道に入り岸和田SAでしばしの休憩をしました。途中江守支部長が2号車でまたSAで乗り換え1号車でそれぞれ挨拶をされました。順調に予定時刻前に和歌山城に到着しました。





画像
ガイドさんに案内されて説明を聞く皆さん
画像
和歌山城たんけんMAP <クリックで拡大>
【 和歌山城見学 】
 和歌山城の西の丸跡の駐車場に着くとすでに「和歌山市語り部」のボランティアガイドさんが待っておられました。挨拶が終わるとさっそく4グループに分かれてガイドさんに引率されて見学スタートです。
 西の丸庭園を鑑賞した後、御橋廊下を通り、二の丸跡、伏虎像を見学、表坂を登り楠門へ到着です。楠門前で号車ごとに記念写真に納まりました。その後天守閣まで登り和歌山市内や遠く淡路島・四国までの眺望を楽しむことができました。帰りは本丸跡の前を裏坂へと通り駐車場まで戻りました(1号車の皆さんの見学順序です。2号車の皆さんは逆順に見学されました)。その後、思い思いに歴史展示室の見学や土産物の買い物を楽しみました。

● 和歌山城 ●
 和歌山城は和歌山市の中心部に位置する標高48.9mの虎伏山(とらふすやま)に建造され、北部を流れる紀の川を天然の堀としています。
 1585年(天正13年)羽柴(豊臣)秀吉が紀州を平定し、弟の秀長に命じて創建したのが始まりです。1600年(慶長5年)関ヶ原の戦いの後、浅野幸長が領主となり、城の大規模な増築を行っています。1619年(元和5年)徳川家康の十男・頼宣が55万5千石を拝領して入国し、御三家紀州藩が成立しました。頼宣は城の改修を行いほぼ現在の和歌山城の姿になっています。「南海の鎮」として西日本を監視する役割を担っていました。
 紀州徳川家からは、八代将軍吉宗、十四代将軍家茂を輩出しています。1871年(明治4年)の廃藩置県により、和歌山城は陸軍省の管轄となり、1901年(明治34年)和歌山公園として一般に公開され、1931年(昭和6年)に国の史跡に指定されました。

画像
一号車の皆さん(楠門前) <クリックで拡大>
画像
二号車の皆さん(楠門前) <クリックで拡大>
画像
西の丸庭園
画像
伏虎像
画像
表坂
画像
岡口門
画像
本丸跡から見た天守閣
画像
楠門
画像
天守閣から市内を望む皆さん
画像
天守閣からの眺望
画像
裏坂を下る
画像
歴史展示室

画像
黒潮市場の昼食懇談会会場に入る皆さん
【 黒潮市場・昼食懇談会 】
 和歌山城をあとにして約30分で和歌山マリーナシティへ到着しました。テーマパークや海の幸いっぱいの市場、天然温泉、リゾートホテルなど楽しむところ満載のマリーナシティの中で今回は黒潮市場にて昼食懇談会。レストラン「荒磯(ありそ)」に全員揃ったところで、江守支部長の乾杯の音頭で懇談会が始まりました。
 恒例の「支部行事参加5ポイント達成者の表彰」を行い、1円5円募金にもご協力いただきました。海の幸の新鮮な料理に舌鼓を打ち、お酒も味わいながら、ゆっくりと懇談を楽しみました。
 懇談会の後は皆さん思い思いに黒潮市場内でお買い物を楽しまれていました。
画像
支部長の音頭で乾杯
画像
新鮮な魚介類を使った料理
画像
昼食懇談風景
画像
昼食懇談風景
画像
黒潮市場内で買い物
画像
黒潮市場内で買い物

画像
案内板の前で説明を聞く皆さん
【 中野BC(旧中野酒造)見学 】
 昼食懇談会の後、再びバスで約15分、中野BC(Biochemical Creation)に到着しました。さっそく係の方に案内していただき、日本庭園の散策、酒造りの工程や酒蔵を見学しました。
 その後、お酒と健康についてのお話しを聞き、健康チェックや日本酒や梅酒の試飲そしてお買い物を楽しみました。いくらでも飲ませてもらえたためか少々酔い気味の方もおられたようです。
画像
日本庭園と長久邸
● 長久邸 ●
 藤伯山脈の麓、藤伯の名水の地で広大な庭園に囲まれて、清酒「長久」や「紀伊国屋文左衛門」をはじめとする酒、果汁飲料を製造してきた中野BCが、その酒蔵と日本庭園を一般公開し、見学と鑑賞に供したいと120畳の広間を「長久邸」と名づけ建築されました。
 庭園には満々と水をたたえ、約1000坪の泉水池があり、色とりどりの鯉が泳ぎ、巨岩庭石を配した庭には松、馬目樫などの常緑樹に加えて梅、桜、藤、さつき、つつじなど四季それぞれの風情が楽しめます。

画像
案内板
画像
梅の貯蔵庫
画像
仕込蔵
画像
長久邸で説明を聞く皆さん
画像
健康チェックを受ける皆さん
画像
日本酒など試飲中の皆さん

画像

画像
車中で健康クイズに答える皆さん
【枚方へ到着】
 中野BCの見学を終え、予定通り枚方へ向けて出発しました。途中、岸和田SAに立ち寄りトイレ休憩をしました。また、バスの中で恒例の健康クイズを行い健康に対する認識・理解を少し深められたのではと思います。帰りも高速の渋滞はなく、極めて順調に走行し、交野南ICで降りてラポール枚方への到着は、ほぼ予定通りの17時45分頃でありました。余裕のあるスケジュールで皆さん無事に帰着し秋の一日をゆっくり楽しむことが出来ました。




写真撮影:石川、福本、天野、宮元
  HP作成:宮元

 « Back